給食いただきます!

給食いただきます!

給食週間です! 

・豚汁

・塩鮭

・(冷)ごますあえ

・麦ご飯

・牛乳

今週は「給食週間」です。今年のテーマは、「おいしさを支える5つの味覚を感じてみよう」です。今日は「塩味」。塩鮭で塩味を感じてみました。

ふるさとくまさんデー

・はちべぇトマトのキーマカレーライス

・ちくわと豆のサラダ

・牛乳

今月のふるさとくまさんデーは、八代地区です。熊本県はトマトの生産量が日本一です。そんな八代特産の「はちべぇトマト」たっぷり使ったキーマカレーでした。野菜の甘みがじんわりしておいしくいただきました。

根菜のシチュー

・にんじんパン

・根菜のシチュー

・海藻サラダ

・牛乳

根菜は根の部分を食べる作物です。今日のシチューは、にんじん、レンコン、里芋の3種類の根菜を使っています。たまねぎは根ではなく、茎と葉の間の「りん茎」という部分が大きくなったものだそうです。珍しい食感のシチューはとってもおいしかったです!

「おでん」の由来は?

・おでん

・サバのゆず味噌煮

・(冷)ゆかりあえ

・麦ご飯

・牛乳

田楽に「お」をつけたのが、おでんの由来だそうです。おでんはもともと京都の「みそ田楽」をもとにした料理だそうです。今では、地域によって、出汁や味付け、具材にもいろいろ違いがあっておもしろいだすね。

シャキシャキ歯ごたえ

・ココアパン

・ラビオリスープ

・オムレツ

・ひじきとレンコンのサラダ

・牛乳

今日はほっこりするラビオリ入りのスープとシャキシャキのサラダでした。レンコンにはレモンと同じくらいの量のビタミンCが含まれています。着ると切り口が黒ずんでいきますが、切ってすぐに酢水につけておくと、変色しにくくなります。今日もおいしくいただきました。

お隣の県の味は…

・むぎごはん

・手作りふりかけ

・かきたま汁

・ちくぜんに

・牛乳

今日の給食は筑前煮です。筑前煮は福岡県の郷土料理で、正月料理やお祝いの席での料理として作られています。「がめ煮」ともよばれ、鶏肉やごぼう、里芋などの食材をたくさん集めて煮込みます。お正月にも食べた人がいるのではないでしょうか?おうちの味と違ったか、家族で話してもいいかもしれません。

今日はかみかみメニュー!

・わかめごはん

・ぶたじる

・ししゃもフライ

・こくとうビーンズ

・牛乳

黒糖ビーンズは、黒砂糖を煮立たせたものを、いりだいずにからめて作ります。畑の肉と言われるほど栄養たっぷりの大豆を、おやつ感覚で食べられる献立です。楽しい歯ごたえと甘さが嬉しいですね。

たっぷり野菜でやさしい味

・ミルクパン

・やさいのスープ

・ごぼうとナッツのかみかみサラダ

・スイートポテト

・牛乳

今日は野菜たっぷりの給食です。野菜のスープにはいっているほうれん草は、色の濃い緑黄色野菜でビタミンCやビタミンA、ほかにも鉄分やカリウムなどが豊富に含まれています。体の調子を整えてくれる大事な栄養素ですね。

お雑煮いただきまーす

・おぞうに

・ぶりフライ

・(冷)白菜のごまあえ

・麦ご飯

・牛乳

1月11日は「鏡びらき」。今日の給食では、お餅の入ったお雑煮でした。みなさんは、今年のお正月お餅を何個食べられましたか?

あけましておめでとうございます

・マーボーどん

・かぼちゃサラダ

・牛乳

あけましておめでとうございます。お休み中も元気に過ごしていたでしょうか?心を痛めることが起きていますが、今年もいろんな食べ物に挑戦して、元気に過ごしてくださいね。給食のメニューでも応援してくれています。年はじめ最初の給食は、ガツンとしたマーボー丼です。元気いっぱいがんばりましょう!

体を元気に!

・むぎごはん

・だんごじる

・さばのしおこうじやき

・かぶのゆずあえ

・牛乳

後期後半最後の給食はさばでした。今日は「冬至」。1年の中で一番太陽が出ている時間が短くなる日です。日本では「ん」をつくものを食べて「運」を上げるという風習があります。また「柚子」を湯船に浮かべて入浴し、体を温めます。冬休みの間もたくさん栄養をとって元気にすごしましょう!

 

クリスマスの給食は…

・チキンライス

・オムレツ

・ミルクスープ

・メゾンドノエル

・牛乳

今日はクリスマス献立でした!オムライス風に食べられるチキンライスとあったかスープです。毎日の汁物には、一つの鍋ごとに7つ星形のにんじんを入っています。今日のスープはすべてのスープのにんじんを星形にしていただいているそうです!見るだけでうれしくなってしまいますね。お待ちかねのケーキもおいしくいただきました!

ふるさとくまさんデー

・びりんめし

・しらたまじる

・はるまき

・レンコンとひじきのサラダ

・牛乳

今日はふるさとくまさんデーの献立です。今月は宇城地域の郷土料理である「びりんめし」と特産物の白玉とレンコンを使った料理です。「びりんめし」は炒り豆腐の混ぜご飯です。

たくさん野菜でしっかり栄養!

・ミルクパン

・ポークビーンズ

・グリルチキンハニーマスタード

・ザワークラウト

・牛乳

白菜は冬の代表的な野菜の一つです。シチューや鍋物で汁ごといただく料理で食べるのがおすすめです。カリウムという栄養が多いので、塩分の取りすぎを防いでくれます。

おおきなお鍋で

・ふゆやさいカレー

・だいこんとかいそうのサラダ

・牛乳

 

今日はれんこんやブロッコリーなどお野菜たっぷりのカレーでした。給食センターで作るカレーは1つの窯に約1000人分のずつ、3窯分作るそうです!使う野菜も大量で、玉ねぎは890個、じゃがいもは750個、にんじんは350本ほど使うそう。たくさんの手間と力をかけてもらって作られた給食、ありがたくいただかなければいけませんね。

ほくほくおいも

・むぎごはん

・とりだんごスープ

・だいがくいも

・こざかナッツ

・牛乳

今日はおいしい大学芋。さつまいもにはデンプン以外にもカリウムやビタミンC、食物繊維など、野菜と同じような栄養を多く含んでいます。黄色の濃い芋にはカロテンも多く含まれています。おなかの健康によい食材です。

野菜の力をまるごといただきました

・にんじんパン

・ポトフ風スープ

・あつあげのトマトに

・牛乳

寒い季節には、野菜を煮込んだスープは食べたくなりますね。ポトフ風スープに溶け出した野菜の栄養は、血液をきれいにして体を温め、風の予防になります。しっかり食べて寒さに負けない体をつくりましょう。

歴史上の人物も!

・むぎごはん

・ほうとう

・ごぼうのきんぴら

・みかん

・牛乳

今日は山梨県の郷土料理〈ほうとう〉です。小麦粉を練った平らな面にカボチャやイモ類、キノコなどの季節の野菜を使ったみそ仕立ての料理です。戦国武将の武田信玄も食したと伝わっているそうですよ。

給食で世界旅行!

・まるパン

・ボルシチ

・かぼちゃひきにくサンドフライ

・ザワークラウト

・牛乳

今日の給食はいろいろな国を感じられました。ウクライナやロシアなど寒い国の煮込み料理のボルシチは、ビーツの鮮やかな色で野菜がたくさん入っていました!パンにはさむザワークラウトもフライをさっぱりさせてくれました。今日は世界中を旅した気分でいただけました。

冬のおやさい

・むぎごはん

・かきたまじる

・さんまのゆずみそに

・はくさいのごまあえ

・牛乳

白菜は冬の代表的な野菜の一つです。シャキシャキした歯ごたえと優しい甘みのある野菜ですね。カリウムという栄養が多いので、塩分の取りすぎを防いでくれます。さっぱりした味でおいしくいただけました!