給食いただきます!

給食いただきます!

明日3月3日は…

・ちらしずし

・はんぺんのすましじる

・ホキフライ

・ひなあられ

・牛乳

今日はひな祭りにちなんだ献立です。ちらし寿司とデザートにはひなあられがついています。皆さんの健やかな成長を願うメニューですね。

春を感じる献立

・むぎごはん

・さつまじる

・いわしのカリカリフライ

・なのはなのおかかかえ

少し寒さが緩んできましたね。菜の花が出回ると春が近づいたなと感じます。今日はかつお節と和えた料理に使っています。ほんのり苦みもありますが、カツオのうま味でおいしく食べられます。

リクエストメニュー

・みぎごはん

・けんちんじる

・やきとり

・レモンあえ

・牛乳

リクエスト給食のやきとりは、旬の合志産ネギと一緒にオーブンで焼いて作られたそうです。甘辛いタレが絡んでいてごはんに合います!けんちん汁は豆腐をごま油でよく炒めて作ったコクのある汁物です。

よく噛んで体にやさしく

・ミルクパン

・とりだんごスープ

・だいこんとかいそうのカミカミサラダ

・いちごのクレープ

・牛乳

今日はカミカミサラダです。しっかり噛む習慣は健康な体づくりに欠かせません。また習慣を定着させるまでは繰り返し意識して食べる必要があります。よく噛んで食べましょう。

2月もあとわずか…

・ポークカレーライス

・フレンチサラダ

・牛乳

2月も残りわずかになりました。2月最後の週初めはカレーライス!3連休あけにしっかり頭が切り替わりそうです。さっぱりサラダと一緒におなかいっぱいいただきました。

きな粉の香ばしさ!

・あげパン

・やさいたっぷりみそラーメン

・ごぼうとナッツのカミカミサラダ

・牛乳

今日はみんなだいすき「揚げパン」です。「揚げパン」に使われているきな粉は、炒った大豆を粉にしたものです。大豆が苦手でもきな粉は好き、という人も多いのではないでしょうか。タンパク質や鉄分、食物繊維が多く含まれています。

ほっこりやさしいあたたまる

・むぎごはん

・はくさいとあつあげのみそしる

・しおにくじゃが

・牛乳

じゃがいもをたっぷり使った肉じゃがはホクホクしていて、おいしく体も温まる料理です。じゃがいもには熱に強いビタミンCが多く含まれています。風邪の予防にぴったりです!

きれいな色の栄養たち

・むぎごはん

・ミネストローネ

・にんじんサラダ

・ハンバーグ

・牛乳

合志産と菊陽産の旬のにんじんをサラダにしました。カロテンをたっぷり含んだ色鮮やかなサラダです。カロテンはわたしたちの感染症に対する抵抗力など、健康に欠かせない栄養素です。病原菌と戦える力をつくりましょう!

ふるさとくまさんデー

・こだいまいごはん

・たけみつこうなべ

・ごぼうのてんぷらあまからあえ

・カットミカン

・牛乳

今日はふるさとくまさんデーです。武光公鍋は菊池一族のお殿さま「武光公」が狩り場で召し上がっていた料理を給食用にアレンジした料理です。水田ごぼうはてんぷらにして、甘辛いたれを絡めています。

愛知県の郷土料理

・むぎごはん

・さわにわん

・さばのしおこうじづけ焼き

・はくさいのごまあえ

・牛乳

沢煮椀とは愛知県の郷土料理です。「沢」には「たくさんの」という意味があり、豚肉と千切りの野菜で作る汁物です。猟師が山に狩りに行く際、塩漬けの肉を持っていき、山菜で作ったのが始まりです。

おいしいキムたくごはん

・キムたくごはん

・たまごスープ

・はるまき

・れんこんとひじきのサラダ

・牛乳

キムたくごはんは、キムチとたくあんが入った混ぜご飯です。白菜キムチは胃腸の働きを助ける乳酸菌がたくさん含まれる発酵食品です。発酵食品は1年を通してぜひ食べたいおすすめの食品の一つです

今日はバレンタインメニュー

・チキンライス

・ほうれん草オムレツ

・やさいスープ

・チョコプリン

・牛乳

今日は2月14日バレンタイン。バレンタインデーはローマ帝政時代の司祭ヴァレンティヌスの逸話に由来しています。いつもは星形が隠れている人参も、今日はハート型だったそうです!デザートもバレンタインにちなんだもので楽しくおいしくいただきました。

セルフサンド

・ココアパン

・ポークビーンズ

・フルーツクリーム

・牛乳

今日はフルーツクリームをココアパンにはさんで、フルーツサンドでした。さっぱりクリームと果物でおいしい!ポークビーンズは体の温まる冬野菜がたくさん使われています。

たくさん野菜でしっかり栄養!

・ちゅうかどん

・バンバンジーサラダ

・牛乳

今日はどっしり中華丼です。中華丼はお肉や魚介、卵、野菜など多くの具材を使った栄養たっぷりの献立です。栄養をしっかり摂ることで、寒い冬を元気に乗り越えましょう!

ナットウキナーゼ

・むぎごはん

・みそおでん

・あおなと納豆のひじきあえ

・牛乳

納豆は蒸した大豆を納豆菌によって発酵させた食品です。発酵によって消化吸収も良くなっており、ナットウキナーゼという成分が新たにできています。免疫力を高めてくれます。

今日はかみかみメニュー!

・ゆかりごはん

・おやこうどん

・きりぼしだいこんとひじきのサラダ

・牛乳

今日はかみかみデーです。切り干し大根は、寒い季節に大根を干して保存した昔の人の知恵が生んだ食品です。カルシウムや鉄分も多く、うまみが増しています。しっかり噛んで食べましょう。

野菜たっぷりバーガー

・まるパン

・クラムチャウダー

・ホキフライ

・コールスローサラダ

・牛乳

今日はセルフバーガーでした。魚のフライとサラダを挟んで食べます。クラムチャウダーはあさりを使ったミルクスープです。あさりは貧血を予防する鉄分やそのほかのミネラルを多く含む食材です。

ごはんの進むメニューと☆

・むぎごはん

・かきたまじる

・いわしのうめに

・ごぼうとヤーコンのきんぴら

・牛乳

今日のきんぴらごぼうには「水田ごぼう」と「ヤーコン」が使われています。どちらも菊池の特産品です。お米を作る「水田(田んぼ)」を活用して作られるごぼうは甘みがあり、おいしいと人気があります。

今日のかきたま汁には当たりが!6年生のKさんが星形のにんじんを見せに来てくれました☆いいことがありそうですね!

 

鬼は外!

・すめし

・のり

・ツナサラダ

・たまごやき

・うおそうめんじる

・ふくまめ

・牛乳

明日2月3日は節分です。春分の日を境に暦の上では春になります。節分の豆まきは、1年の病気や災難を吹き飛ばそうという願いを込めた行事です。明日は家族みんなで鬼を退治できたらいいですね。

カラフルな給食です

・ミルクパン

・たらこスパゲッティ

・ブロッコリーのサラダ

・牛乳

ブロッコリーは花を食べる冬野菜のひとつです。ビタミン、ミネラル、食物繊維など健康のために必要な栄養素が豊富に、バランスよく含まれています。冬野菜には少し珍しい緑のお野菜をおいしくいただきました!

元気になれる黄色

・さんしょくどん

・のっぺいじる

・りんごゼリー

・牛乳

今日の給食は、ごはんに肉そぼろ・いり卵・のりを乗せる三色丼。たまごは昔、とても高価な食べ物でした。戦後技術が進み、鶏をたくさん飼育できるようになり、手軽に食べることができるようになりました。栄養たっぷりの卵も食べて元気にすごしましょう!

目でも楽しむ

・むぎごはん

・みそけんちん汁

・魚のオーロラソースがらめ

・牛乳

今日のメインはオーロラソース。「オーロラ」はフランス語で「明け方」のことです。オレンジがかったピンク色が夜明けのように見えることから、この名前で呼ばれるそうです。カリカリの魚に絡むソースにごはんが進みました。

今日は「苦味」!

・ポークハヤシライス

・甘夏入りフルーツヨーグルト

・牛乳

最終日は「苦味」を感じる献立です。今日の苦味は甘夏です。苦い物が苦手な人も多いと思いますが、フルーツヨーグルトでほんのり苦味でした。大人になると苦味をおいしく感じることもあるので、少しずつ挑戦してみましょう!

今日は「酸味」!

・ミネストローネ

・白身魚フライ

・(冷)ボイル野菜

・タルタルソース

・丸パン

・牛乳

今日は「ミネストローネ」で酸味を感じてみました。「すっぱい!」という酸味だけだと苦手な人も多いので、だしの「うま味」成分と同じグルタミン酸が多いトマトをいっしょに煮込むことで酸味がまろやかにされているそうです。白身魚フライのハンバーガーもおいしかったです!

今回は「うま味」

・白玉汁

・鶏のレモン南蛮

・(冷)昆布あえ

・麦ご飯

・牛乳

白玉汁でだしの「うま味」を感じる献立でした。うま味は主に体をつくるアミノ酸の味であることから、人間が本能的に好む味だそうです。また、和食の最も大切なだしの原点の味です。

今日は「甘味」を感じて

・桂林ビーフン(肉みそ入り)

・(冷)さつまいものサラダ

・かぼちゃパン

・牛乳

今日は、さつまいものサラダで「甘味」を感じてみました。甘味は主にエネルギー源である糖分の味であることから、赤ちゃんの頃から好まれる味だそうです。桂林ビーフンの「桂林市」は、熊本市の友好都市ですね。

給食週間です! 

・豚汁

・塩鮭

・(冷)ごますあえ

・麦ご飯

・牛乳

今週は「給食週間」です。今年のテーマは、「おいしさを支える5つの味覚を感じてみよう」です。今日は「塩味」。塩鮭で塩味を感じてみました。

ふるさとくまさんデー

・はちべぇトマトのキーマカレーライス

・ちくわと豆のサラダ

・牛乳

今月のふるさとくまさんデーは、八代地区です。熊本県はトマトの生産量が日本一です。そんな八代特産の「はちべぇトマト」たっぷり使ったキーマカレーでした。野菜の甘みがじんわりしておいしくいただきました。

根菜のシチュー

・にんじんパン

・根菜のシチュー

・海藻サラダ

・牛乳

根菜は根の部分を食べる作物です。今日のシチューは、にんじん、レンコン、里芋の3種類の根菜を使っています。たまねぎは根ではなく、茎と葉の間の「りん茎」という部分が大きくなったものだそうです。珍しい食感のシチューはとってもおいしかったです!

「おでん」の由来は?

・おでん

・サバのゆず味噌煮

・(冷)ゆかりあえ

・麦ご飯

・牛乳

田楽に「お」をつけたのが、おでんの由来だそうです。おでんはもともと京都の「みそ田楽」をもとにした料理だそうです。今では、地域によって、出汁や味付け、具材にもいろいろ違いがあっておもしろいだすね。

シャキシャキ歯ごたえ

・ココアパン

・ラビオリスープ

・オムレツ

・ひじきとレンコンのサラダ

・牛乳

今日はほっこりするラビオリ入りのスープとシャキシャキのサラダでした。レンコンにはレモンと同じくらいの量のビタミンCが含まれています。着ると切り口が黒ずんでいきますが、切ってすぐに酢水につけておくと、変色しにくくなります。今日もおいしくいただきました。

お隣の県の味は…

・むぎごはん

・手作りふりかけ

・かきたま汁

・ちくぜんに

・牛乳

今日の給食は筑前煮です。筑前煮は福岡県の郷土料理で、正月料理やお祝いの席での料理として作られています。「がめ煮」ともよばれ、鶏肉やごぼう、里芋などの食材をたくさん集めて煮込みます。お正月にも食べた人がいるのではないでしょうか?おうちの味と違ったか、家族で話してもいいかもしれません。

今日はかみかみメニュー!

・わかめごはん

・ぶたじる

・ししゃもフライ

・こくとうビーンズ

・牛乳

黒糖ビーンズは、黒砂糖を煮立たせたものを、いりだいずにからめて作ります。畑の肉と言われるほど栄養たっぷりの大豆を、おやつ感覚で食べられる献立です。楽しい歯ごたえと甘さが嬉しいですね。

たっぷり野菜でやさしい味

・ミルクパン

・やさいのスープ

・ごぼうとナッツのかみかみサラダ

・スイートポテト

・牛乳

今日は野菜たっぷりの給食です。野菜のスープにはいっているほうれん草は、色の濃い緑黄色野菜でビタミンCやビタミンA、ほかにも鉄分やカリウムなどが豊富に含まれています。体の調子を整えてくれる大事な栄養素ですね。

お雑煮いただきまーす

・おぞうに

・ぶりフライ

・(冷)白菜のごまあえ

・麦ご飯

・牛乳

1月11日は「鏡びらき」。今日の給食では、お餅の入ったお雑煮でした。みなさんは、今年のお正月お餅を何個食べられましたか?

あけましておめでとうございます

・マーボーどん

・かぼちゃサラダ

・牛乳

あけましておめでとうございます。お休み中も元気に過ごしていたでしょうか?心を痛めることが起きていますが、今年もいろんな食べ物に挑戦して、元気に過ごしてくださいね。給食のメニューでも応援してくれています。年はじめ最初の給食は、ガツンとしたマーボー丼です。元気いっぱいがんばりましょう!

体を元気に!

・むぎごはん

・だんごじる

・さばのしおこうじやき

・かぶのゆずあえ

・牛乳

後期後半最後の給食はさばでした。今日は「冬至」。1年の中で一番太陽が出ている時間が短くなる日です。日本では「ん」をつくものを食べて「運」を上げるという風習があります。また「柚子」を湯船に浮かべて入浴し、体を温めます。冬休みの間もたくさん栄養をとって元気にすごしましょう!

 

クリスマスの給食は…

・チキンライス

・オムレツ

・ミルクスープ

・メゾンドノエル

・牛乳

今日はクリスマス献立でした!オムライス風に食べられるチキンライスとあったかスープです。毎日の汁物には、一つの鍋ごとに7つ星形のにんじんを入っています。今日のスープはすべてのスープのにんじんを星形にしていただいているそうです!見るだけでうれしくなってしまいますね。お待ちかねのケーキもおいしくいただきました!

ふるさとくまさんデー

・びりんめし

・しらたまじる

・はるまき

・レンコンとひじきのサラダ

・牛乳

今日はふるさとくまさんデーの献立です。今月は宇城地域の郷土料理である「びりんめし」と特産物の白玉とレンコンを使った料理です。「びりんめし」は炒り豆腐の混ぜご飯です。

たくさん野菜でしっかり栄養!

・ミルクパン

・ポークビーンズ

・グリルチキンハニーマスタード

・ザワークラウト

・牛乳

白菜は冬の代表的な野菜の一つです。シチューや鍋物で汁ごといただく料理で食べるのがおすすめです。カリウムという栄養が多いので、塩分の取りすぎを防いでくれます。

おおきなお鍋で

・ふゆやさいカレー

・だいこんとかいそうのサラダ

・牛乳

 

今日はれんこんやブロッコリーなどお野菜たっぷりのカレーでした。給食センターで作るカレーは1つの窯に約1000人分のずつ、3窯分作るそうです!使う野菜も大量で、玉ねぎは890個、じゃがいもは750個、にんじんは350本ほど使うそう。たくさんの手間と力をかけてもらって作られた給食、ありがたくいただかなければいけませんね。

ほくほくおいも

・むぎごはん

・とりだんごスープ

・だいがくいも

・こざかナッツ

・牛乳

今日はおいしい大学芋。さつまいもにはデンプン以外にもカリウムやビタミンC、食物繊維など、野菜と同じような栄養を多く含んでいます。黄色の濃い芋にはカロテンも多く含まれています。おなかの健康によい食材です。

野菜の力をまるごといただきました

・にんじんパン

・ポトフ風スープ

・あつあげのトマトに

・牛乳

寒い季節には、野菜を煮込んだスープは食べたくなりますね。ポトフ風スープに溶け出した野菜の栄養は、血液をきれいにして体を温め、風の予防になります。しっかり食べて寒さに負けない体をつくりましょう。

歴史上の人物も!

・むぎごはん

・ほうとう

・ごぼうのきんぴら

・みかん

・牛乳

今日は山梨県の郷土料理〈ほうとう〉です。小麦粉を練った平らな面にカボチャやイモ類、キノコなどの季節の野菜を使ったみそ仕立ての料理です。戦国武将の武田信玄も食したと伝わっているそうですよ。

給食で世界旅行!

・まるパン

・ボルシチ

・かぼちゃひきにくサンドフライ

・ザワークラウト

・牛乳

今日の給食はいろいろな国を感じられました。ウクライナやロシアなど寒い国の煮込み料理のボルシチは、ビーツの鮮やかな色で野菜がたくさん入っていました!パンにはさむザワークラウトもフライをさっぱりさせてくれました。今日は世界中を旅した気分でいただけました。

冬のおやさい

・むぎごはん

・かきたまじる

・さんまのゆずみそに

・はくさいのごまあえ

・牛乳

白菜は冬の代表的な野菜の一つです。シャキシャキした歯ごたえと優しい甘みのある野菜ですね。カリウムという栄養が多いので、塩分の取りすぎを防いでくれます。さっぱりした味でおいしくいただけました!

寒い土地の郷土料理

・むぎごはん

・せんべいじる

・いわしのかんろに

・きゃべつのゆかりあえ

せんべい汁とは青森県の郷土料理だそうです。せんべいは冷害が多く米がとれなかった地域の貴重な保存食でした。これを味噌汁などに入れたものが「せんべい汁」なのだそうです。

野菜の強い力をいただきます

・むぎごはん

・さけふりかけ

・スーミータン

・しおにくじゃが

・牛乳

スーミータンとは中国風のコーンスープのことだそうです。ほうれん草や玉ねぎなどたくさん野菜も入っていました。ほうれん草は霜が降り、畑が凍るときでも元気に育つ力を持っているそうです。そんなほうれん草を食べることで、皆さんにも寒い季節を元気に乗り越える力がつきます!

雪の降る季節の魚

・むぎごはん

・ぶたじる

・タラのこうみソース

・牛乳

タラ〈鱈〉は漢字で表れているように「雪の降る季節においしくなる魚」です。うまみの強い淡白な味で、今日は唐揚げになってショウガ・ニンニク・ネギの薬味ソースでいただきました。野菜と魚のうまみを感じられます

よく噛んで食べること

・パインパン

・クリームシチュー

・ごぼうとナッツのカミカミサラダ

・牛乳

小魚や海藻、根菜を料理に使うことでより噛むことを意識した食事になります。よく噛む習慣は、ウイルスにも負けない免疫力を高めることができます!温かいシチューと一緒に体の中から温まりました!