学校生活

2016年11月の記事一覧

芋掘り

   
1年生が育てていた芋を収穫しました。
子どもたちは一生懸命に掘り出し、小さい芋までしっかり見つけていました。
大きい芋もたくさん収穫できました。

全校集会


 
今日は全校集会でした。
陸上大会や6年生の陸上記録会、読書感想画、八代市科学発明展の表彰がありました。
たくさんの子どもたちの頑張りの成果が現れ、認められたことをとても嬉しく思います。

妙見祭について調べよう



今日は3年生の学習「妙見祭について調べよう」ということで、
未来の森ミュージアムの方にお越しいただきました。
祭の歴史や、神馬、笠鉾、亀蛇、獅子舞についてなど、
いろいろな話を聞くことができました。
子どもたちは、とても興味深そうに聞いていました。
質問の時間もとってありましたが、時間内におさまりきらず、
休み時間にもたくさんの子どもたちが話を聞きに行っていました。
妙見祭もいよいよ来週です。

ソフトバレーボール 練習中


11月28日(月)に、Cブロックの球技大会(ソフトバレーボール)が行われます。
現在、大会に向けて5年生は練習に取り組んでいます。
経験者も少ないので、最初はなかなかつながりませんでしたが、
練習を重ねていくうちにボールがつながっていくようになりました。

ぞうきんがけリレー



今日は、体育委員会の主催で、仲良し班対抗ぞうきんがけリレーがありました。
6年生がリードして、低学年を並べたり、アドバイスをしたりしてくれました。
班のみんなで声を掛け合いながら、バトンとなるぞうきんをつないでいました。