学校生活

2016年6月の記事一覧

交通安全教室






今日は交通安全教室がありました。
交通安全、自転車の乗り方について学びました。
たくさんの方に来ていただいて、教えてもらっています。
とてもありがたいことです。

自分の命は自分で守る!
事故や怪我のないよう、今日学んだことを登下校のときや、
自転車で出かけるときなどに生かして欲しいと思います。

6年生の授業を見ました

今日のお昼休みは、高田みかんの会の方の読み聞かせがありました。
今年度最初の読み聞かせでした。
(写真はとっていませんでした)


  


5時間目は、先生たちで6年生の授業を見に行きました。
理科の授業を見て、先生たちの勉強です。
子どもたちが分かる授業づくりについて考えました。
子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

内科検診最終日


先週から5日間に分けて内科検診をしていました。
今日がその最終日でした。
廊下では静かに待つことができていました。

米の種蒔き


 

 
先週に引き続きJAの方にお越しいただきました。
5年生の総合の学習です。
今日は米の種をまきました。
みんなで協力して土を入れ、水をかけて、種をまいていきました。

お米づくり



今日はJAの方に来ていただいて、米づくりについての話を聞きました。
どうやって米を作っていくのか。どんなことに気をつけるのか。
熊本ではどんな品種のお米が作られているのか。
などなど、いろいろな話を聞くことができました。
来週は、お米の種蒔きをする予定です。