ブログ

御船町児童会・生徒会リーダー研修会

 御船町では、町内にある6小学校及び1中学校の連携を図る取組として、「児童会・生徒会リーダー研修会」を実施しています。この研修会は、児童会・生徒会リーダーとしての役割を自覚して集団の運営に進んで参加し、その向上・発展に尽くす態度を育てることを目的としています。また、研修を通して他校の取組を知り、自校の取組の実践意欲を高めることも期待しています。

 今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、一堂に会する研修会ではなく、オンライン形式で行いました。

 今日(7日28日)の放課後に行われた第1回の研修会は、各学校の児童会・生徒会の目標や目標達成に向けた活動計画の紹介が主な内容でしたが、木倉小の児童会役員たちは、初めてのオンライン研修に緊張しながらも、「えがおボックス」や「あいさつ運動」などについて、立派に発表することができました。