新規日誌9
学校の引っ越しお世話になりました(3月25日)
3月25日(水)は学校の引っ越しの日でした。たくさんのPTAの方々の協力をいただき、東小学校の備品等を中央小学校に運びました。保護者の方と一緒に、中学生や小学生の子どもたちも手伝いに来たくれて、2時間程度で引っ越しを終えることができました。忙しい中に誠にありがとうございました。引っ越しの後、さらに学校がガラーンとなり、寂しさが増しました。学校が閉まるまで後6日になりました。
深草先生に門松の飾りをしてもらいました!(12月18日)
12月18日、深草先生に門松の飾りつけをしてもらいました。お正月を迎える準備が整いました。
門松作り、お世話になりました。(12月15日)
12月15日、PTA役員の皆様による門松つくりは大変お世話になりました。今朝登校した子どもたちも大きな門松にびっくりしていました。後の飾りつけは、深草先生に今週お願いすることになっています。
やりかえす、やりすごす、人に相談することが大事!
12月1日(日)の教育講演会では、臨床心理士の岡崎光洋先生をお招きし、親子で「新しい学校での人間関係づくり」について、講話を聞きました。
〇新しい学校では、「嫌な人もいれば嫌なことをある。」「ルールはある。使っていけない言葉もある。」「ときにはたたかい。」ということ。
〇人との関わり方として、「やりかえす」「やりすごす」「人に相談する」ということが大切だということ。
〇学校は家では学べないことを学ぶ貴重な場所であり、「人間関係力」「困難対応力」「習慣遂行力」を育てるところであるということ。
〇学校はいやいや来るところに意味があるということ。
〇「困難」と思わず、「困ったなぁ、難しいなぁ」と考えること。
などです。
これからの人間関係づくりに、是非いかしてほしいと思います。
親子美化作業お世話になりました。(8/25)
8月25日、親子美化作業を実施しました。天気をとても心配しましたが、作業中は何とか天気ももってくれ、暑くもなく最高の天気の中実施できました。子どもたちの仕事は、花壇の草取り。低学年のこどもたちは、自分の背丈より大きくなった草を「うんとこしょ」「どっこいしょ」といいながら協力してとりました。高学年のこどもたちは、花壇の草取りのあと、草を集めたり運んだりを頑張りました。
明後日8月27日から学校がはじまります。きれいな環境で教育活動ができることをとても嬉しく思います。保護者の皆様方には、忙しい中にご協力いただきありがとうございました。
給食試食会を実施しました(7月18日)
7月18日(木)、PTA母親部主催で給食試食会を実施しました。午前中は給食料理場を視察しました。給食では、各学年の教室に入り、子どもたちと会食をしました。子ども達もいつもより落ち着いて、しかも和やかな雰囲気で食事ができました。
たくさんの保護者の参観ありがとうございました。(7月7日授業参観)
7月7日(日)の授業参観にはたくさんの保護者の参観ありがとうございました。授業参観後も、救急救命法や学級懇談、そしてビーチボールバレー大会と、とても盛りだくさんな一日でしたが、たくさんの保護者の参加と協力で、無事終了することができました。さらに、教職員とPTAとの親睦が図れました。今後ともよろしくお願いいたします。
リサイクル活動(資源回収)お世話になりました(6月16日)
6月16日(日)に実施しましたリサイクル活動に際しましては、たくさんの保護者の方々に協力していただき、地域全体からたくさんの資源をいただきありがとうございました。P数が少ない中で、何回もトラックで往復するのはかなりの労力だったことと推察します。収益は子どもたちのために活用したいと思います。今後とも本校へのご支援・ご協力をお願いいたします。
最後の大運動会に向けて 親子奉仕作業お世話になりました!
大運動会を2週間後に控えた5月12日(日)、親子奉仕作業を実施しました。子どもたちはもちろん全員参加しましたが、保護者の方々も各家庭より2名参加いただきありがとうございました。かなり日差しが強い時間帯もありましたが、2時間作業をしていただき、校庭がかなりきれいになりました。今週より、運動会の練習が入ります。子どもたちも精一杯練習に取り組むことができると思います。いつも学校教育活動を支えていただき感謝しています。
平成31年度PTA定期総会開催(4.20)
4月20日(土)、平成31年度のPTA定期総会が開催されました。PTA会長、校長のあいさつの後、永田議長の進行のもと、議事が進められました。提案されたことはすべて可決されました。お世話になりました。
総会終了後に、子ども会の話し合いもありました。
5年竹炭つくり(9/2)
9月2日(日)、5年生の学年レクレーションで竹炭つくりをしました。この竹炭つくりは、平成7年度に地域環境美化で「環境庁長官賞」を受賞したころぐらいから続いている伝統ある行事です。竹炭つくりと並行して、親子でのバーべーキューも行いました。家族ぐるみのつきあいが東小の良いところでもあります。 作った竹炭は、学校や家庭で使ったり、来校者に配ったりします。
思い出いっぱいの学年キャンプ(6年)
猛暑の中の8月8日(水)、9日(木)、大分県上津江フィッシングパークで6年生のキャンプを実施しました。とても涼しいところで、川の水は冷たかったですが、親子で魚釣りをしたり、川で泳いだりして遊びました。夜は、バーベキューや肝試しに花火、宿泊したログハウスでも夜遅くまで楽しく過ごしました。次の日は、みんなで鯛生金山で金の採掘をしました。思い出いっぱいの2日間でした。
6月3日(日)、早朝よりリサイクル活動にご協力いただきありがとうございました。軽トラックや普通トラックで、保護者の皆様や地域の皆様に何度も往復していただき、たくさんの資源が集まりました。子どもたちも、小さい体で精一杯手伝ってくれていました。
全部で約10万円ほど収益があがりましたので、子どもたちのために有意義に活用していきたいと考えています。
運動会の疲れもまだ残る5/29(火)夜、統合に向けての説明会が開催されました。町からは、髙巣町長、小出教育長をはじめ6名の方々が出席され、本校からはPTA役員をはじめ11名の保護者が話を聞きました。
校舎は、菊水中央小学校を改築することになりますが、主な内容は以下の通りです。
(1)増築校舎の新築
(2)エレベーターの新設と各階のバリアフリー化
(3)プール(新設)および駐車場の整備
(4)校舎内外装の改修、屋上防水、照明のLED化、トイレの洋式化、特別教室の家具の入れ替え
(5)スクールバス乗り降り場の設置 等
また、町の開校準備委員会、専門部会が、本年度秋に立ち上げられますので、それにあわせて本校でも閉校準備委員会を設置し、閉校に向けての準備を進めていくことになります。先に統合した三加和地区の実績を参考に進めていくことになるとおもいますが、よろしくご協力願います。
5/24(木)地域の豊後さんご夫妻、黒川さん、甲斐さんの4名と、黒川将太郎君が、作業をしてくれました。
この日は、振替休業日で、子どもたちはゆっくり休んでいる日です。早朝の6時から10時半までの約3時間半、草刈り作業をしていただきました。10日ほど前にPTAの親子作業をしていただいていましたが、草が伸びはじめていました。機械で刈っていただき、さらにきれいになりました。
本校は、地域の方々にいろいろな形で、大変お世話になっています。文科省では「地域とともにある学校」づくりが叫ばれていますが、本校はずっと以前から、それが自然にできており、とてもうれしく思います。
いよいよ明日27日(日)は運動会です。保護者の皆様をはじめ、たくさんの地域の方々の協力があって、運動会を開催できます。子どもたちも精一杯頑張ると思いますので、是非ご参観ください。
PTA親子作業お世話になりました。(5/13)
本日早朝からの親子作業大変お世話になりました。
天気が心配でしたので、PTA役員の皆様と6時半に集まり、
協議して7時半からの開催に急に変更にしましたが、
たくさんの方々にご協力いただきありがとうございました。
2週間後の運動会に向けて、すばらしい環境が整いました。
ありがとうございました。
転退任のごあいさつ
閉校に伴い、全職員が転退任になりました。大変お世話になりました。
登録機関
管理責任者 校長 平野由記男
運用担当者 教頭 多田隈 保