ブログ

河原っ子ブログ

たてわり班あいさつ運動がんばりました

本日でたてわり班あいさつ運動が終わりました。1年生から6年生までのたてわり班で、毎朝あいさつをがんばりました。初めてあいさつ運動をする子ども達も、「手を振ってもらえてうれしかった」「はじめははずかしかったけど、なれたらおもしろかった」とあいさつの良さを感じることができたようです。

元気に手を振る2班の子ども達。

笑顔がすてきな3班の子ども達。

大きな声を出していた4班の子ども達。

5班の子ども達は山下さんに見守られてあいさつをがんばってます。

最後の6班の日は今まででいちばん人数も多く、21人の元気なあいさつ運動でした。

毎日交代であいさつ運動に参加していたたてわり班の子はもとより、1学期からずっと出ていた6年生の子ども達、お疲れ様でした。河原の朝に元気な声を響かせていました。

たてわり班あいさつ運動

 企画委員会の提案で、今日から「たてわり班あいさつ運動」がはじまりました。まずは1班からのスタートです。1班の子ども達と、いつもやっている6年生の子ども達であいさつ運動に取り組みました。上級生からあいさつの手の振り方を習ったりたすきを譲ってもらったりして、地域の人へのあいさつをがんばりました。

 「おはようございます!」と大きな声であいさつをしながら手を振ると、笑顔で手を振り返してくださるドライバーの方が多く、子ども達も笑顔になり、ますます大きな声であいさつしていました。

 あいさつ運動終了後低学年の子どもに感想を聞いてみると、「みんなで大きな声を出してあいさつができて気持ちよかった。」「あいさつをしたら手を振り返してもらったので気持ちがよかった。」と笑顔で答えてくれました。

 笑顔とあいさつがあふれる朝のこの時間、みなさんも見に来てみませんか?

暑いけれど、子どもは元気!

 朝が少しずつ涼しくなってきたような気がします。しかし子ども達が登校してくる頃には、だんだん暑くなり、まだまだ汗びっしょりになって歩いてくる様子が見られます。

 今日は午前中に体育の学習をしている学年がありました。学習内容や子供たちの体調を考えながら、運動場や教室を使って授業をしていました。いい汗をかいてがんばっていました。

 4年生はハードル走の1時間目。いろいろな障害物を自分達で自由に並べて跳びこえる体験をしていました。次から次へと立ちはだかる障害物を何とか跳びこえながら走っていて楽しそうでした。次回から調子よく跳ぶための場のつくり方や跳びこし方を考えていきます。

 1年生は運動会に向けて、ラジオ体操の練習やダンスの練習をしました。「楽しく元気に踊ろう」というめあてのもと、笑顔で大きく動いていました。みんなかっこよかったですよ。運動会が楽しみです。

 まだまだ学校生活に体が慣れていない子もいますので、夜は早めに休み、しっかり疲れを取ってから元気に登校できるといいなと思います。お家でのお声かけもよろしくお願いします。

2学期がいよいよはじまりました

いよいよ2学期がはじまりました。熊本県下で1番早い新学期のスタートということで、昨日ニュースで紹介されました。(ご覧になりましたか?)

子ども達の元気いっぱいのにぎやかな声が学校に戻ってきて、「新学期がはじまったな…」と実感しました。夏休み中に子ども達に大きなケガ、病気もなく、無事に過ごせたようで安心しました。

校長先生のお話を聞く態度も、休み明けとは思えないほど集中してきちんと聞いていて、とても良かったです。また各学年の子ども達の「夏休みの思い出」「2学期がんばりたいこと」の発表も工夫が凝らされていておもしろかったです。聞いている子ども達も最後までしっかり聞いていました。

2学期は運動会、学習発表会(150周年行事も含む)、南部音楽会、見学旅行といろいろな行事が目白押しです。みんなで協力しながら充実した活動にしていきたいと思います。保護者の皆様のご協力もよろしくお願いいたします。

1学期最後の給食

本日(7/18)の給食は、1学期最後の給食でした。メニューは子ども達が大すきな「キーマカレー、コールスローサラダ、バナナ、牛乳」でした。子ども達はカレーが大好きなので、どの学年もペロッと食べてしまっていたようでした。

1年生の子ども達は何でもよく食べて、嫌いな食べ物も最後までがんばって食べるがんばりやさんが多いのですが、入学したての頃と比べると、食べる量も速さもずいぶん成長を感じます。心も体もたくましくなってきました。

また2学期の給食を楽しみにしていてくださいね。