日誌

再スタートの一週間が終わりました。

学校が再開し、5日目が終わりました。けっこう長い一週間のように感じました。
子どもたちは、ほとんど欠席もなく、元気に登校することができました。

ご家庭での健康管理ありがとうございます。
久しぶりに昼からも学校で過ごした子どもたちです。少し疲れた子どもたちもいることでしょう。

週末、ゆっくり休んで、また来週からも元気な姿を見せて欲しいと思います。

5日金曜日の学校の様子を紹介します。

1年生が朝顔の観察をして、シートに絵を描いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の歯科指導です。歯の裏までみがいていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生は、スポーツテストでシャトルランをしていました。

暑い中、頑張っていましたが、疲れたみたいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5・6年生教室には、東側と西側の窓に色とりどりの

スズランテープの短冊飾りがしてありました。

何とこれで空気の出入りが分かるようになっているそうです。

しっかり換気ができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6月ということで校長室には、きれいなあじさいを飾っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ふと校舎内を歩くと、職員玄関や子どもたちが必ず通る給食室入り口にも飾ってあります。

子どもたちも、きっとあじさいの花の美しさを感じることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


また、運動場の草刈りや正門前のプランターの整理もしてもらいました。

今日は、暑かったので大変だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちのために環境整備等をしていただく先生方に感謝です。

ありがとうごうざいました。