日誌

6/19 土曜授業(1時間目)

土曜授業の1時間目です。1年生は国語でした。「しりとり」をしていました。みんなよくことばを知っています。みんなでことばをつないでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2・3年生、国語、2年生は「あったらいいなこんなもの」という話したり聞いたりする学習、みんなに伝えるドラえもんの道具のようなものを考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、物語「まいごのかぎ」の学習、みんなで音読をして場面の読み取りをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4年生も国語でした。物語「一つの花」会話文に気をつけて読み取っていました。主人公のゆみこがいくつぐらいなのかも話題になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は算数でした。どちらも難しい内容でした。5年生は小数のわり算、倍が出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は分数÷分数、割る数も割られる数も分数の計算を考えていました。