日誌

交通安全教室

 植田さん(植田サイクル)、警察署・市役所の方から、交通安全について学びました。

 歩行練習では、白線からはみ出さないこと、右左右の順で安全を確認して横断すること(右をみによん、左をみによん、もう一度右をみによん!)等に気をつけて行いました。運転者によくわかるように、手をしっかり挙げることも大切ですね。

 自転車の走行練習では、安全な乗り方や気をつけてほしいことなどを学びました。また、安全に自転車に乗るためには、自転車の整備やヘルメット着用等の大切さもお話いただきました。特に、ヘルメットは頭を守るためにも、きちんと装着すること(あごひもの調節やサイズを合わせるなど)が大事です。ご家庭でも、確認いただければと思います。