日誌

1/19 学校生活

今朝は、寒かったです。子どもたちが登校するころも氷点下だったと思います。それでも昼休みには、天気もよく、外で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

プランターの花々も陽に当たり元気です。

今日の授業です。1年生は国語「たぬきの糸車」の学習、みんなで読んでいました。

3年生、国語、漢字の音訓、音訓読みを使った文作り、クイズ感覚で文作りができそうでした。

2年生、国語、説明文「おにごっこ」 「おにごっこ」のことを説明してある文です。ちなみに昼休みは「おにごっこ」をしていました。

4年生、国語、説明文「ウナギのなぞを追って」 今日から学習するようでした。

5年生、算数、「円と正多角形」の復習問題を解いていました。

6年生、算数、自分たちで学習を進めていました。