学校生活

学校生活

1月25日(水)

本日は雪のため2時間遅れでの登校となりました。

登校後は、外に出て雪で楽しく遊ぶ姿が見られました。

1月24日(火)

五木源タイムに、健康委員会による児童集会が行われました。

手洗いの仕方などをみんなで確認しました。これから意識してできるようになるといいなと思いました。

また、今週は給食週間ということで、校長先生から給食に関するお話しもしていただきました。

1月17日(火)

本日は朝にあいさつ運動を行いました。

寒い中元気よく道路を通る車にあいさつをすることができました。

五木源タイムには、早寝早起き朝ごはん集会がありました。

自分の生活を振り返り、これからの生活を意識して過ごせるようになってほしいなと思います。

また、明日から早寝早起き朝ごはんカードの取組も始まります。

3学期始業式

楽しい冬休みも終わり、3学期が始まりました。

寒い中、元気いっぱいで登校することができました。

始業式後は学級で、冬休みの思い出を話したり、3学期の目標を考えたりしました。

2学期終業式

本日は、雪のため2時間の遅延登校でした。

学習や行事など、みんなでがんばった2学期が終わります。

明日から冬休みです。楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

 

見知り遠足

天候に恵まれ見知り遠足がありました。五木源パークに行きました。

1年生や来られた先生方と仲良くなることも目的でしたので、1年生へのインタビューや、みんなで交流するゲームなども行いました。

 

入学式

かわいい新入生が五木東小学校の仲間入りをしました。

運動会や体験入学等で学校には来たことがあったのですが、少し緊張気味でした。

優しいお兄さん、お姉さん、先生たちと一緒に勉強をがんばりましょう。

 

新学期スタート

令和2年度、五木東小学校のスタートです。

3月の臨時休業、春休みを経て全員元気にスタートをきることができました。

今年度はお二人の先生をお迎えしました。

今年度も五木東小学校をよろしくお願いいたします。

 

修了式

令和元年度修了式を行いました。

この1年間を、みんなで築き上げてきた子供たちの姿は、自信に満ちあふれていました。

修了証を手にした子供たちは、新年度に向けて新たな一歩を踏み出しました。

 

 式の終わりには、3名の転出児童の紹介を行い、別れを惜しみました。

転校生のこれからの活躍をみんなで応援しています。

 

卒業式

 五木東小学校体育館で令和元年度の卒業式を行いました。

 卒業証書を手にした13人が、新たな一歩を踏み出しました。

 中学校でも、輝く笑顔で頑張っていってくれることと思います。

 

お弁当の日

 今日は、お弁当給食の日でした。

 それぞれが挑戦するコースを事前に家で話し合って決め、買い物に行ったり、おかず作りに挑戦したりしました。

自分がかかわった「お弁当」を楽しく食べることができました。

  

招待給食

 今日は、日頃からお世話になっている五木村議会議員・五木村教育委員会の方々8名をお招きして、2回目の招待給食を行いました。

 子供たちは、一緒に楽しく給食を食べ、日頃の感謝の気持ちを伝えることができました。

  

健やかな成長を願って

 今年も、子供たちの健やかな成長と幸せを願い「ひな人形」を飾りました。また、昨年度、生活科で1・2年生が交流を行った琉球大学教育学部付属小学校より送られた「沖縄 寒緋桜」を隣に添えることができました。

 「ひな祭り」という日本の伝統文化に触れ、沖縄からの寒緋桜と共に、季節を楽しむ心が育つことを願っています。

 

避難訓練(不審者)

 不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。

 子供たちは、命を守るために冷静に避難する学習を真剣な態度で取り組みました。また、職員は、人吉警察署・五木駐在所の方のご指導をいただきながら、児童の生命と安全を守るための知識やさまざまな防犯器具の使い方について学ぶことができました。

  

心を伝え合う集会

 各学級で学習したことを発表しながら、「自分の良いところ、友達の良いところ」について各学年の発表を聞いたり、班別で話し合ったりしながら学習を深めることができました。

 友達の良いところを、たくさん見つけることができた子供たちの心の中に、たくさんの「良い心の芽」が育ってきていました。

  

生産者招待給食

 1月20日からの給食週間に合わせ、日頃から学校給食の食材を生産していただいている方々をお招きして、招待給食を行いました。

 子供たちは、一緒に楽しく給食を食べ、生産者の方々への感謝の気持ちを伝えることができました。

 

GC養成講座

 第4回GC養成講座は、五木村にある宮園地域振興検討会の語り部会長で「五木村宮園の昔話」の編集委員をされた山下照公さんに宮園の昔話をしていただきました。

 この講座を通して、子供たちはふるさとのよさを再発見することができました。また、会場にいたみんなにとってとても有意義な時間になりました。

  

早ね早起き集会(児童集会)

 先生方の紙芝居を聞き、メディアとじょうずな付き合い方を考えました。その後、毎日取り組んでいる「早ね早起き朝ごはん」についてみんなで話し合いました。

  

3学期始業式

 いよいよ3学期がスタートしました。

 新しい1年の始まりということもあり、みんなやる気いっぱいの表情で登校しました。

 始業式の後、各学級でも冬休みの思い出や3学期の目標について話し合いました。

 

2学期終業式

令和元年度、第2学期終業式を行いました。

まず、1年生と6年生児童2名の発表では、「算数の計算が早くできるようになったこと」「お父さんの声援で頑張れた持久走大会」など、最後まで諦めずに取り組んだことを発表しました。続いて、田代校長は、二学期の様々な場面をスライドで紹介しながらみんなの頑張りを確認し、最後には「『笑顔あふれる東小』をこれからもめざしましょう。」と結びました。

  

保護者主催のもちつきをおこないました

 午後からは、保護者の皆様にお手伝いをいただき、田植えや稲刈りの体験をさせていただいたもち米で、もちつきを行いました。杵でついたおもちを、みんなでおいしくいただきました。

 

持久走大会

 午前中は、小・中・高校合同持久走大会を行いました。これまでの練習の成果を活かし、力一杯走ることが出来ました。

 中学生や高校生の応援をしたり、応援されたり温かいつながりが見られました。また、多くの保護者と地域の方々には、グラウンドやコースで声援をいただきました。ありがとうございました。

  

大根・サツマイモ収穫をしました

 低学年の児童で大きく育った野菜を収穫しました。

 赤大根や大根を給食に出していただいたり、おいもパーティーをしたりして、収穫を喜びました。

  

2学期授業参観を行いました

 ご家族の温かい見守りの中、元気の良い声が響いた授業参観になりました。

 授業参観終了後は、保護者を対象とした「親の学びプログラム」や「学級懇談会」を行いました。

  

女子ハンドボール世界選手権観戦に行きました

 6年生は「女子ハンドボール世界選手権観戦」に参加しました。

 世界大会を実際に観戦した子供たちからは、「力強い選手のプレーが心に残りました」「選手のエスコート係ができて嬉しかった」などの言葉を聞くことができました。

 オーストラリアと中国の迫力ある試合に大きな感動をもらった子供たちでした。

 

「体力向上優良校表彰」を受けました

 令和元年度「体力向上優良校」の表彰を受けました。これまで全校の取組として、児童の体力向上等における課題克服に向けた持久力の向上をめざした「ランランタイム」や基本的な生活習慣の定着に向けた取組など、年間を通した取組を行ってきました。今年の表彰を更なる励みとして全校で取り組んでいきたいです。

 

11月児童集会

児童集会の時間に図書委員会の発表を行いました。

図書委員会は、「おばけのてんぷら」の絵本の読み聞かせを行い、改めて本の楽しさを伝えました。

 

 

五木の子守唄祭に参加しました

温かい秋空の下、子供たちは「五木の子守唄祭」に参加しました。

大きな舞台を経験した子供たちは、堂々と「この星に生まれて」「緑に響く五木の子守唄」を歌いました。

 

 

犬童球渓顕彰音楽祭

全校生で「犬童球渓顕彰音楽祭」に参加しました。

この音楽祭に向けて約2ヶ月の間、みんなで教え合いながら、最後まで粘り強く練習を重ねてきました。

会場に響き渡った子供たちの声は、自信に満ちあふれていました。

 

 

わくわく米作り体験「脱穀」

米作り指導員の兼田さんと園田さんに説明していただきながら、昔使われていた農機具「足踏み式脱穀機」や「とうみ」を使った脱穀の体験を行いました。

6年生の子供たちは口々に「今では考えられない大変な作業」「大変だけど、こうやってできたお米はきっとおいしいよね」など先人の苦労を体験し、「命をつなぐお米の大切さ」を感じることができました。

 

 

赤大根を植えました

    地域にお住まいの土肥さんに手伝っていただき、生活科の時間に「赤大根」を植えました。

  「赤大根」は、九州・沖縄地方、特に熊本県の地域ブランドとされ、五木村でも生産されて

    いる野菜です。くまもとふるさと伝統野菜「赤大根」を、大切に育てていきます。

 

 

みんなで あそぼう

    児童会の提案で、「五木源(ごきげん)タイム」の時間を使って、全校児童で遊びました。

   1年生から6年生までの縦割り班の中に先生方も入り、みんなでドッヂビーや長縄跳びなどをして

    楽しい時間を過ごしました。

 

 

プール納め

    みんなが自分のめあてを決めて取り組んできたプールでの学習の最終日、

    全学年が「プール納め」を行いました。

    みんなで教え合いながら、みんなが楽しく、最後まであきらめずに学習してきたプールでの学習でした。

 

 

早寝早起き朝ごはん集会

    規則正しく生活した生活シートと不規則な生活シートを基に、「良いところと悪いところ」をみんなで話し合いながら、どうして早寝早起き朝ごはんが大切なのかを考えました。

 集会の最後には、子供たち全員で「自分の生活を見直し、できることからはじめていく」ということを確認しました。

 

  

朝の挨拶運動

晴れた秋空の下、朝から子供たちの声が五木の空に響き渡りました。

通勤途中の車からも「おはよう」の声を掛けていただきました。気持ちの良い朝を過ごすことができました。挨拶運動に引き続き、グラウンドに生えている草をみんなで取り、すがすがしい気持ちで一日が始まりました。

 

 

栽培活動

2学期最初の「栽培活動」を実施しました。

花壇のプランターを移動させたり、花壇の花を植え替えたり、草むしりをしたりしました。

サルビアがきれいに咲きそろうのが楽しみです。

 

2学期始業式

こんがりと日焼けした子供たちが元気に登校し、2学期の始業式を迎えました。

校長先生から、『「きらきら」がいっぱいの2学期をめざして』と題して『いつも「こんな じぶんになりたい」「こんな 学級にしたい」という目標を持ち、最後まで自分で取り組んでください』また、「五木っ子学びのきほん」を大切にし、「今自分自身ができているところと、できていないことを意識して、ふりかえりながら取り組みましょう。」という話がありました。

 

1学期終了式

終業式前に、先日行った「校内童話発表会」の各学年代表者と14日(日)に行われた「人吉・球磨児童による童話発表会」において、審査員賞を受賞した児童を含め表彰式を行いました。自信に満ちた表情で賞状を受け取りました。

引き続き行われた終業式では、田代校長から、夏休みも「いつき」を合い言葉に過ごすことや、「命を守ることを一番に、交通事故、水の事故等に十分気をつけて安全で充実した夏休みにしてください。」と結ばれました。

生徒指導担当の田上先生が、「命を守ることを第一に、楽しい夏休みを過ごしてください。」と語りかけました。

  

  

楽しかった「給食試食会」

保護者や地域の方々を招待し「給食試食会」を実施しました。

保護者の方や地域の方々と一緒に食事を食べながら、食生活について一緒に考える良い機会になりました。また、保護者や地域の方々からは、「小学生の時を思い出しながら、子どもたちと楽しい時間が過ごすことができました。」という声がありました。

 

わくわく絵本の会による読み聞かせ

本年度も、保護者や地域の方々による読み聞かせが行われました。子どもたちに本に親しんでほしいとの願いから毎月読み聞かせを実施していただいています。今日は1学期最後の読み聞かせでした。子どもたちは15分間本の世界を楽しみました。

  

心を伝え合う集会

全校で挨拶について考えたことを交流しました。

「好きな挨拶」について、子供たちから「『いってらっしゃい』で元気が出る。」

「『おかえりなさい』で楽しかったことを話したくなる。」という、心が温かくなる発表がありました。

みんなの考えを、みんなが最後まで聞く姿がとても心に残りました。

 

校内童話発表会

各学年代表による「校内童話発表会」を行いました。

元気の良い1・2年生の発表と、楽しく、明るく伝えた3・4年生、話の世界に引き込まれそうになった5・6年生の発表等、みんなの良さが伝わってくる発表会になりました。

また、童話発表会終了後には、5・6年生が率先して後片付けを行いました。

 

「食についての学習」をしました。

栄養教諭と担任による食育に関する授業を行いました。

朝ご飯をしっかりとることから、規則正しい生活を送ることの大切さを学習しました。

学習の最後には「はやね、はやおき、あさごはん」の言葉を繰り返し、先生たちと規則正しい生活をすることを約束しました。

  

芸術鑑賞会

エーシーオー沖縄の皆さんによる、ミュージカル「沖縄燦燦(さんさん)」を鑑賞しました。

沖縄民謡の揺れるようなリズムと曲調に終始魅了されました。

また、稲作の様子を曲に合わせながら踊られる姿が身近に感じられました。

舞台上での踊りや早き替えの姿が、まるでアスリートのように感じられました。

中学生と6年生も一緒に舞台に上がり、沖縄民謡の世界を楽しみました。

 

わくわく米作り体験

今年もお米作りに挑戦します。まずは、田植えを行いました。

高学年の子は、慣れた手つきで田植え作業をしていました。

みんなどろんこになりながら、苗を丁寧に植えていました。

 

体力テスト

記録更新を目指して頑張りました。

「やったあ!記録更新!!」と友達と競い合いながらも「自己新記録」を目指して

頑張りました。

初めて体力テストを行った1年生は、跳んだり投げたり、走ったりと歯を食いしばり

ながら挑戦することができました。

 

プール掃除

5月31日  

6月のプール開きを前に、今日はみんなでプール掃除をしました。

曇り空で肌寒い日でしたが、みんなで力を合わせてプールをピカピカにしました。

プール開きが待ち遠しいです。

  

合同大運動会

5月19日(日)、五木中学校を会場に、保育所、小学校、中学校、

人吉高校五木分校の合同運動会が開催されました。

雨の中での開催になりましたが、子どもたちはこの日までに練習してきたことを、

ひとつひとつの演技や競技に精一杯取り組んでいました。

見知り遠足

中学生のお兄さん、お姉さんと一緒に、五木源パークに遠足に行きました。

天候にも恵まれ、楽しい1日を過ごしました。

お弁当を食べたり、ゲームをしたりして、みんなますます仲良しになりました。