日本一の大校門!(紙芝居になっています)
アルバム一覧へ

日本一の大校門!

写真:15枚 更新:2018/12/27 作成:2017/12/10 学校サイト管理者
左の画像をクリックし、スライドショーでご覧下さい。
昭和60年頃から松島町をはじめ、天草や熊本県内の公園やバス停などに「張り石」として使われ、熊本県立美術館の外壁に使われています。 平成10年には天草富岡城の石垣の復元にも合津石が使われています。 えらい太か石が出てきたごたる。みんなががんばってくるるけんゴソウはぎ(石の上にある木や土をはねのけること)もさばけたばい。