学校生活!

2023年6月の記事一覧

6月19日(月)③ ゴミ処理について学ぶ(出前講座)

 今日の3・4時間目、4年生がゴミ処理について出前講座で学習を深めました。講師は、県産業資源循環協会青年部会の松本部会長様、米田副部会長様、(株)天草緑化の岩﨑様、(株)西原商会の山見様、協会事務局の針屋様の5人の皆様でした。

 3時間目は、ゴミの不法投棄、ゴミの量について学習した後、ゴミを減らすための3Rなどについて学習しました。分別については、実際に体験しながら詳しく学ぶことができました。

 4時間目の前半は、外に出てパッカー車の実物で、ゴミの集め方について学びました。

 4時間目の後半は、教室に戻り、「今後どのようなことに気をつけていくか」について葉の形の用紙に行動目標を書き、全員が発表しました。発表後に「約束の木」に貼り、35人全員の「約束の木」が完成しました。

 専門家の皆様のおかげで、教科書だけでは十分に学べないことまで、体験を通して深く学ぶ機会になりました。5人の講師の皆様、ありがとうございました。

6月16日(金)③ プール開き

 今日の6時間目、4年生がプール開きをしました。

 今日は天気もよくて暑かったので、絶好のプール開き日和だったようです。

 みんな気持ちよく初日を過ごせました。来週から、目標達成に向けて着実に頑張ることを期待しています。

6月15日(木)② 委員会活動

 今日の6時間目、5・6年生が委員会活動を頑張っていました。

 この委員会活動のおかげで、学校生活に潤いと活力などたくさんの力が加わり、今津小のさらなる成長につながっています。