ブログ

3月7日(金)児童総会&送別遠足

 3月7日(金)1校時に児童総会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それぞれの委員会から、今年の取組の反省と次年度へ向けて話を行うとともに、次年度の委員長の紹介がありました。

 これまでは発表の際に、原稿やタブレットを見ながら、ということが多かったのですが、今回は「総会」ということもあり、それぞれの委員会で伝える内容をしっかりと覚えて臨む姿がありました。やはり「伝える」ためには、しっかりと相手を見ることが大切です。そのことが子どもたちの姿からとても伝わりました。

 これまでの委員長さん、お疲れさまでした。また、来年度の委員長さん、よろしくお願いしますね!

 

 また、2校時以降は「送別遠足」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 遠足といいましても、学校の周辺のお散歩です。なぜなら、ちょうどよい遠足地がないのです。これまでいろいろなところへ行ったようですが、いずれの場所も下校の際には大変遠くなってしまうのです。従いまして、今年度はお散歩でした。

 

 また、散歩から戻ると今度は執行部を中心に、6年生を送る会を行いました。鬼遊びなど、6年生との交流を考えた様々な遊びを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん、お弁当やおやつも楽しみましたよ。

 

 下校の際、今年お世話になった「かけこみひなんの家」を分担して訪問し、お礼の手紙を投函しました。その際、数名のボランティアの方にもご協力をいただきました。ありがとうございました!