25日間という“”記録的な”夏休みもそろそろ終わりです。
4月に支援物資でいただいていた「花火」をする時間がありませんでした。
ということで、急きょ花火大会を企画。それにあわせて、映画鑑賞会も実施。
今年は映画館も地震の被害で閉館ばかり。映画を見る機会もずっと減ったのでした。
大阪のカメラマン様からいただいた、いいプロジェクターが学校にはあります。
音響も、音楽室のステレオを使って (*^0゚)v ィエーイ☆彡

ずいぶん古い映画でしたが、家族みんなで楽しめる映画だったと思います。
映画の次は、いよいよ花火大会です。

場所は学校北側に建設中の新しい運動場です。







楽しい夏休みも終わり。
宿題は・・・・・・?