学校生活

早ね・早起き・朝ごはん + おみそ汁

~6月23日(金)~

 週末金曜日の朝です!早起きはできましたか?昨日に続き、早起きができた下の子どもは、いつもより朝の時間に余裕ができていました。自分の身支度以外に、家のタオルをたたんだり、ご飯をお茶碗によそってくれました。朝から体を動かすことで、体に目覚めスイッチが入ります。目覚めスイッチが入ると、朝ごはんもしっかり食べることができます。

 さて、今朝のおみそ汁は、「人参、新玉ねぎ、えのきたけ、長いも、オクラ、油あげ」でした。長いもは、火を通しても煮くずれをしないので、わが家はおみそ汁の具に入れることが多いです。オクラは、これから旬の野菜ですね。下の子どもが、「オクラは、7月になるとよくおみそ汁に入れるよね~。」と話していました。七夕に合わせて作っていたことを、思い出したようす。

 週末も、「早ね・早起き・朝ごはん」の生活リズムで、元気に過ごしてください。