学校生活

早ね・早起き・朝ごはん + おみそ汁

~6月22日(木)~

 今朝のわが家は、子どもたちが進んで起きてきました!その理由は・・・、『早く起きて、自分でやりたいことをするため♪』でした。下の子どもが目覚ましより早起きしたので、上の子どもも自分から起きてきました。今朝の子どもたちの様子を見ていると、私から何度も声をかけて起きた時より、準備も早く、笑顔が多かったです。

 さて、今朝のおみそ汁は、「新玉ねぎ、新じゃが、人参、乾ししいたけ、ねぎ、あげ、豆腐」でした。副菜の炒り卵は、早起きした下の子どもが作ってくれました。味つけは、牛乳、粉チーズ、塩にしていました。火の通り具合は、自分の好みで決めていました。家族の分、お皿に盛り付けていました。いつもより早めの朝食になり、自分の作った炒り卵を食べて「あ~、おいしい。」と一言。幸せは朝のひとときになりました。

 このまま、自分で進んで早起きが続くといいな~と心の中で、つぶやく私でした。