学校生活

今日の給食

【今日の献立】

麦ごはん 牛乳 豚汁 さばのしょうが煮 ひじきのうま煮

 

【今日の献立のポイント】

 週明けの月曜日です。

 さぁ、今週も、一汁三菜の和食給食でスタートします。豚汁には、これから旬を迎える「なす」を入れました。給食の豚汁は、たくさんの材料を炒めて作ります。食材からのうま味が、出汁の代わりにもなります。味は、南小国の味噌と、かくし味に豆乳を入れました。豆乳をいれることで、味がまろやかになりました。

 主菜の魚は「さば」です。さばには、私たちの脳と視力の発達を助ける「あぶら」が多く含まれています。また、ビタミンDも多く含まれているので、骨や歯を丈夫にしたり、病気に負けない力がつくそうです。どの働きも、成長期のみなさんにとって、大切ですね。

 今日は、ひじきのうま煮をご飯に混ぜて、「ひじきご飯」にして食べていた子どもたちが多かったです。さばも十分食べ応えがある大きさでした。