南小国町立市原小学校
新しい自分発見 ふるさと発見
~夢に向かって進む 市原っ子の育成~
新しい自分発見 ふるさと発見
~夢に向かって進む 市原っ子の育成~
~2月2日(金)~
【今日の献立】
麦ごはん 牛乳 豆腐チゲスープ いわしのまるぼし カレーマヨサラダ
【今日の献立のポイント】
今日は、2月3日の節分の行事食として、「いわしのまるぼし」を出しました。
今では、なかなか見ることはありませんが、節分には、いわしの頭やヒイラギの葉を家の門のところにさして、お守りにする風習があります。いわしの頭、ぎざぎざしたヒイラギの葉は、鬼や悪いことを追い払うと考えられていたようです。いわしのまるぼしは、かたくて苦みがありますが、しっかり食べて、自分の中の鬼退治をしてほしいです!市原小の子どもたち、頑張って食べていました!
2月3日「節分」の次の日は、「立春」になります。寒い日が続いていますが、春の足音が少しずつ近づいていますね。
さて、2月2日の熊本日日新聞にも、節分に関する記事が掲載されていました。その中に、【熊本「イワシ食べる風習も】と書いてありました。そういえば、熊本県各地の給食をみると、節分の行事食として、「いわしフライ、いわしの○○煮、丸干しいわし、いわしのかば焼き・・・」などの献立を取り入れているところが多いです。もしかしたら、学校給食から節分の行事食が定着しているのかなぁ~と、想像しながら記事を読みました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 徳川 美香
運用担当者 教諭 河内 航