学校生活

今日の給食

~9月1日(金)~

【今日の献立】

麦ごはん 牛乳 かぼちゃのみそ汁 さんまのかぼすレモン煮 切り干し大根のうま煮

 

【今日の献立のポイント】

 今日の魚は、これから旬の「さんま」です。さんまは、漢字で書くと季節の「秋」、そして、さんまの姿から「刀」と言う漢字が使われています。

 秋になると、脂がのったさんまが、出回るようになります。この脂には、私たちの脳の働きをよくしたり、血液の流れを良くするなどの働きがあります。

 今日のさんまの味つけは、柑橘類の「かぼす」「レモン」を入れています。

 さわやかな香りと、味つけで、おいしく食べることができますね。また、この柑橘類のビタミンCが、さんまの脂にとって、嬉しい役割があるそうです。

 おうちで、さんまを食べる時には、生のかぼす、レモン、ゆずなどを少しかけて食べるといいですね。

 かぼちゃのみそ汁は、かくし味に「豆乳」を入れました。かぼちゃの甘みもあり、とてもまろやかな味わいになりました。