学校生活

早ね・早起き・朝ごはん + おみそ汁

~7月4日(火)~

 今日は、気温も湿度も高い一日になりました。給食センターの中の気温も、ぐんぐん上がっていきました。とっても暑い中での調理作業でしたが、みなさん、丁寧に作業をしてくださいました。ありがたいですね。(水泳の授業をしている子どもたちが、ちょっぴり羨ましく感じました。)

 今朝のおみそ汁は、「玉ねぎ、大根、人参、しめじ、チンゲンサイ、油揚げ」でした。チンゲンサイは、根元のシャキシャキした食感と、肉厚の葉の部分は柔らかいのが特徴です。根元や茎の部分の切り方によって、違う食感を味わうことができますよ。

 小皿のおかずは、「とら豆の甘煮」です。給食のレシピを再現しようと、家にあった「とら豆」で作りました。しかし、豆の浸漬時間、ゆで時間が少なかったせいか、豆が固い煮豆になりました。また次回、再チャレンジしようと思います。