学校生活

今日の給食

~7月4日(火)~

【今日の献立】

セルフドライカレー 牛乳 七夕魚そうめん ビーンズサラダ 七夕ゼリー

 

【今日の献立のポイント】

 今日は少し早いですが、七月七日の七夕の行事食です。

 七夕は、「星まつり」とも呼ばれます。願い事をかいた短冊を、笹竹に飾りますね。雨の日が続いているので、きれいな星空が見られる日が待ち遠しいですね。

 さて、七夕の行事食と言えば、「そうめん」です。今日の給食では、天の川に見立てた魚そうめんに、星形のオクラを入れて作りました。みなさんが、おうちで作る時は、野菜を星形にくりぬいて、入れるときれいに仕上がりますよ。

 また、デザートには、星形のパインゼリーを出しています。今日のような暑い日には、ピッタリの冷たいゼリーでした。

 ドライカレーは、蒸し暑い時でも、しっかりご飯が食べられるように作りました。牛と豚のひき肉、玉ねぎ、人参、セロリ、ピーマンをしっかり炒め、カレー粉、ケチャップで味をつけました。また、小さい豆は、栄養価の高い『レンズ豆』です!野菜も小さく切ったので、食べやすかったようです。スタミナ満点のドライカレーは、ごはんとの相性抜群でした!

 今日の給食時間は、それぞれの教室から、「このすまし汁、好きです!」「ドライカレー、ごはんにのせて食べていますよ。」「この前、家でドライカレー(キーマカレー)作りましたよ。」「ゼリーの真ん中のところが、凍っている。」と、嬉しそうな声をたくさん聞くことができました。暑い中でしたが、しっかり食べることができた市原小の子どもたちでした!