つるつる 汁ビーフン
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、汁ビーフン、豚キムチ、ミニももゼリー です。
世界には様々な麺料理があります。「ビーフン」は、中国南部発祥と言われ、米からつくられた麺です。中国や台湾、東南アジアの国々でいろいろな調理方法で食べられている食材です。今日は温かい汁ビーフンで、のどごしもつるつるでした。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、汁ビーフン、豚キムチ、ミニももゼリー です。
世界には様々な麺料理があります。「ビーフン」は、中国南部発祥と言われ、米からつくられた麺です。中国や台湾、東南アジアの国々でいろいろな調理方法で食べられている食材です。今日は温かい汁ビーフンで、のどごしもつるつるでした。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、コッペパン、牛乳、汁ビーフン、海藻サラダ、マーシャルビーンズ です。
米粉と書いて「ビーフン」と読むそうです。中国発祥の米から作られる麺です。炒め物で食べることもありますし、今日のように汁物でいただくのもおいしいです。温かいライスヌードルおいしいです。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、白玉のっぺい汁、ホキのてんたま揚げ、小松菜とたまごのサラダ です。
今日のお魚は「ホキ」です。この魚は1970年代頃から日本でも食べられるようになったお魚で、主にニュージーランド・オースロラリア付近の海で獲られる魚です。遠い南の海の幸をいただいています。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、青のりししゃも、ささみと野菜のごま和え です。
焼き魚を少しでも子どもたちにおいしく食べてもらえるよう、給食センターの先生方も日々工夫されています。今日は焼いた魚に一手間かけて「青のりししゃも」です。青のりの風味がとてもおいしいです。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、キムチうどん、にんじんシューマイ、バンバンジーサラダ です。
昨日のクリームスープに続いて温ったかメニュー「キムチうどん」です。今、雪がちらつく運動場でサッカーを学習している3年生のみんなの体も温めてくれると思います。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、コッペパン、肉団子のクリームスープ、きびなごのカリカリフライ、カシュチップサラダ です。
今シーズン最強の寒波の影響で、寒い日が続いています。そんな日にピッタリのクリームスープの登場です。肉団子も入っていてお腹も満足ですし、なにより心もホカホカ温まりました。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、かきたま汁、大豆の磯煮、一食焼き海苔(のり)、一食ツナマヨ です。
2月6日は「海苔(のり)の日」ということで、熊本県漁業協同組合様から、益城町の学校給食に海苔(のり)が贈られました。有明海・八代海で育てられた海苔(のり)は、全国的にも有名な海苔(のり)です。セルフ手巻き寿司でいただきました。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、厚揚げの旨煮、春雨のマヨネーズ和え、ミニトマト、福豆 です。
今年は「2月2日」が節分でした。その節分の日に食べられるのが「福豆」です。「鬼は外 福は内」のかけ声で、節分の豆まきが今年も行われたと思います。みんなに幸せが来ることを願っておいしくいただきます。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、親子煮、焼きししゃも、切干大根のごまサラダ です。
魚を頭から丸ごと食べられる「ししゃも」です。ほろ苦さも慣れればおいしく感じると思います。正直苦手な子どもたちも多いようですが、カルシウム満点のししゃもを丸かじりしてほしいですね。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、カット丸パン、牛乳、ジュリエンヌスープ、ハンバーグ、ひじきポテトサラダ です。
「ジュリエンヌスープ」初めていただきます。「ジュリエンヌ」とは
フランス語で「千切り」を意味するそうです。玉ねぎ・人参などの野菜がきれいに千切りしてあります。手間のかかるスープをありがとうございます。「セボン(美味しい)」でした。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、五目肉じゃが、竹輪のマヨサラダ、ミニトマト です。
「五目(ごもく)」と名のつくメニューいろいろありますね。「五目焼きそば」「五目チャーハン」「五目釜飯」「五目寿司」などなど。五目とは「5種類」という表現ですが、栄養豊富ないろいろな食材が入っているという意味があるそうです。今日の肉じゃがもとても具だくさんです。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。