ブログ

今日の給食

令和5年5月24日(水)

カレーピラフ、野菜コロッケ、海藻サラダ、コンソメスープ、牛乳

 5月は春から夏へと季節が変わる時季です。季節の変わり目は、体が疲れやすくなります。しっかりと食べて体力をつけるために、今日の給食では、食欲が出るカレー味のピラフが登場しました。

令和5年5月25日(木)

ポークビーンズ、アスパラサラダ、パイン、コッペパン、牛乳

 「アスパラガス」は5~6月に旬を迎える野菜です。アスパラギン酸という成分が含まれており、疲労回復に効果があります。ビタミンCも多いので、日光をたくさん浴びて疲れた日におすすめの食べ物です。

令和5年5月26日(金)

サバのピリ辛ソースかけ、野菜の梅マヨ和え、カボチャの味噌汁、麦ご飯、牛乳

 「サバ」にはEPA・DHAと呼ばれる脂が含まれており、記録力を高めたり、血液をサラサラにする働きがあります。今日の給食では、油で揚げたサバにピリ辛ソースがかけてあり、ご飯が進む味付けにしてあります。しっかりと食べて、明日の運動会では練習の成果を精一杯発揮してほしいです。

令和5年5月30日(火)

じゃがいものそぼろ煮、小松菜と卵のサラダ、とうもろこし、ゆかりご飯、牛乳

 旬の「とうもろこし」はみずみずしく、甘みがあります。たくさんの「ひげ」が付いていますが、これは粒の一つ一つにつながっていて、粒の数だけひげがあるそうです。今日のとうもろこしは、上益城郡で生産されたものだそうです。

令和5年5月31日(水)

 

チャージャン豆腐、ニラのじゃこ和え、ミニトマト、麦ご飯、牛乳

 チャージャン豆腐(家常豆腐:かじょうどうふ、ジャーチャンドウフ)は、厚揚げを使った、おいしい豆腐料理です。 「家で常に」の文字どおり、その時にある材料で作られ、それぞれの家庭の味があるそうです。