日誌
命を守ること
先週、不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者役の警察官が校舎に入ってくるなり、大声で騒ぎます。
警察官、本気です。
一人の男性職員が初期対応をしている間に、二人の職員が「さすまた」を持って不審者を押さえつけようとします。
しかし、なかなか上手くいきません。
次の一人が来て、やっと何とかってところでしょうか。
まあ、日頃鍛えている若い警察官と、運動不足ぷよぷよの中年男ですからねえ(^^;)
それでも、職員は必死で闘いました。
まずは、不審者が棒を持っていたので、その棒を取り上げようと努力しました。
やっとその棒が手から離れて転がっていったと、ホッとしたのもつかの間、その棒と思ったのはナイフの「さや」だったのです!
ナイフがむき出しになり、さらに危険度が増しましたが、とにかく不審者を取り押さえるしかありません。
みんなありったけの力で不審者を倒し、何とか押さえつけることができました。
ただ、本物のナイフであれば、かなりの怪我はあったでしょう。
子どもたちの命を守り、自分たちの命も守るには、体を鍛えるしかないのでしょうか。
でも、それでは時間がかかり過ぎます(>_<)
危険な目に遭う確率を下げること、不審者と接近しないでいい工夫をすること…。
難しいですが、いろいろ考えなければなりません。
学校は子どもの命を守るところですから。
子どもたちは体育館に無事に避難できました(^^)
お世話になったお巡りさんたちにお礼を言ってます。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木下 琢磨
運用担当者 佐伯 和伸
カウンタ
3
4
4
9
3
3