とうとう・・・
暑さが少~しだけ和らいだ・・・といっても、やっぱり暑い一週間でした!
今週で大好きなプール学習も終了となりました
例年であれば、村水泳記録会で白水小の代表として泳ぎを披露していた4~6年生でしたが、今年はそれができませんでした。
そこで、4~6年生の今週のプール学習では、校内水泳記録会が行われました
子どもたちは、「どれだけ泳げるの?・・・距離を測る遠泳」と「昨日の自分に勝つ!・・・時間を計る25m自由形」の二種目に出場しました。
暑い中でしたが、みんなの一生懸命な姿が見られました。
来週、記録証が届きますので、どうぞお楽しみに・・・
また来年の夏も、楽しくプール学習ができるといいですね。
白水小の夏休みの宿題の一つに「ふれあいcook」というのがあります。
「おうちの人と一緒に料理を作ってみよう!」という取り組みです
保護者の方からのコメントには、「普段から進んでお手伝いをしてくれていて、とても助かっています」というものが多く、頼もしい白水小の子どもたちにとても嬉しくなります
チャレンジした子どもたちの成長や経験が、家族の喜び、団らん、笑顔につながっていると思います
そんな中、6年生では、これまでの家庭科で学習した内容(5年・・・ご飯と味噌汁、6年・・・卵料理と野菜炒め)を生かして、「朝食づくりにチャレンジしよう」という宿題がでていました。
すべて一人で取り組んだ人も多かったようで驚きです!
そのうちの一人の朝食をのぞいてみましょう。
授業の中で、朝食づくりのポイントは、「栄養バランスがそろった朝食→朝から心と体が元気になる!」ということだと学習しました。
写真の朝食は、
①脳のスイッチ←ご飯
②体温のスイッチ←おかず(たまごやき・ウィンナー・ベーコン)
③うんちのスイッチ←味噌汁(青じそ・野菜・わかめ)
3つのスイッチが上手に入る、素敵な朝食メニューになっていますね
給食の先生も、「色どりも十分!」→見た目からも食欲がわいてくる!!
「自分で作る」→もっともっとおいしく感じる!家族みんなも喜ぶ!!
この2点がとても素晴らしいと、大絶賛でした
来週から、いよいよ運動会の練習がはじまります。
朝食をしっかりとり、心と体を万全にして、毎日の練習に臨みましょう。
9月の運動会が待ち遠しいですね
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木下 琢磨
運用担当者 佐伯 和伸