ブログ

2022年2月の記事一覧

大好き!うどん

2月10日(木)

「わかめうどん」「野菜のかきあげ」「まめ豆サラダ」「食パン」でした。

麺類は、子どもたちに人気のメニューのひとつです。今日はうどん!かきあげをのせて、美味しそうに食べている子どもたちでした。体の中からあたたまりました。

ざぜん豆、ご存じですか?

2月9日(木)

「おでん」「白菜とリンゴのサラダ」「ざぜん豆」「麦ごはん」でした。

今日は熊本の郷土料理である「ざぜん豆」が登場。大豆を甘く煮しめたもので、豆がしわしわでかたいのが特徴です。幼い頃、祖母がおやつにつくってくれたことを思い出して、美味しくいただきました。今の子どもたちにとっては、あまり馴染みのない一品かもしれませんね。

 

月に一度のみそ汁の日

2月8日(火)

「白菜のみそ汁」「さばの香味づけ」「もやしと小松菜のかおりあえ」「麦ごはん」でした。

今日のみそ汁には、白菜がたっぷり!霜に当たる今頃が、糖分が豊富で一段とおいしくなります。確かに、ほんのり甘くておいしかったですね。

 

 

 

2月6日は、海苔の日

2月7日(月)

「豆腐汁」「たまごやき」「ツナあえ」「手巻きのり」「すし飯」でした。

昨日2月6日は、海苔の日です。大宝律令という古い日本の書物にちなんで、55年前に決められたそうです。今日の海苔は有明海産で、風味がよくパリパリで美味しくいただきました。

大人気ハヤシシチュー

2月4日(金)

「ハヤシシチュー」「カムカムいりこ」「イタリアンサラダ」「麦ごはん」でした。

甘くてうまみのあるハヤシシチューは、子どもたちにも人気のメニューです。甘さのひみつは、玉ねぎ!給食センターでは、たっぷりの玉ねぎをあめ色になるまで長時間炒めてつくっています。なんと、さとうの4倍も甘くなるそうです。今日も美味しかったですね。