ブログ

給食ダイスキ!

中華メニュー

4月20日(火)

「マーボー豆腐」「焼きぎょうざ」「切干だいこんの中華あえ」「麦ごはん」と、中華料理で人気のメニューがせいぞろいしました。

今日も美味しくいただきました。

19日は「食育の日」

4月19日(月)

食育の日にあわせ、今日は、「ふるさとくまさんデー」!

熊本のすばらしさを食の面から学ぶ機会にしてほしいと、県産の食材が豊富に使われたメニューです。

「あおさ汁」「太刀魚ごまフライ」「サラ玉あえ」「麦ごはん」

子どもたちにも親しみやすい味付けが工夫され、おいしくいただきました。

お祝い献立

4月16日(金)

今日は、入学、進級を祝う献立でした。

「花麩のすまし汁」「とりのごま衣焼き」「春キャベツのおかかあえ」「山菜おこわ」「お祝いゼリー」

お祝いの気もちを給食をとおして味わいました。ごちそうさまでした。

コッペパン登場

4月15日(木)

「豆乳クリーム煮」「かぼちゃフライ」「ひじきサラダ」「コッペパン」でした。

1年生にとっては、初めてのパン給食でした。豆乳やひじきなど、いろいろな食材を味わうことができるのも、給食のすばらしさですね。

畑のお肉「大豆」を使ったフライ

4月14日(水)

「魚そうめん汁」「大豆と豆腐のフライ」「鶏肉と旬野菜のきんぴら」「麦ごはん」でした。

大豆には、体をつくるもととなる良質なたんぱく質が豊富に含まれています。ふわふわと柔らかく、とても美味しいフライでした。

おみそ汁の日です

4月13日(火)

「新たまねぎのみそ汁」「鮭のハーブ焼き」「いんげんのごまあえ」「麦ごはん」でした。

あまい新たまねぎがたっぷり入ったみそ汁は、子どもたちに大人気でした。

楽しい給食の時間!

4月12日(月)

1年生にとっては、初めての給食です!

メニューは、「春雨スープ」「とりのからあげ」「あまなつサラダ」「麦ごはん」でした。色とりどりの野菜が、美味しかったですね。ごちそうさまでした。

今年も、美味しい給食をいただきます。

お祝い給食!

3月22日(月)

「豆乳スープ」「エビフライ」「キャベツのサラダ」「ケーキ」

 ご飯は「メキシカンライス」でした。

 進級・進学のお祝いメニューです。

 大きなイチゴののった豪華なケーキもあり、みんなご機嫌です。

 今年度最後の給食をおいしくいただきました。

(給食スタートに教室に行くことができなかったので、写真は中学校のものです)

ふるさとくまさんデー!

3月19日(金)

 今年度最後の「ふるさとくまさんデー」でした。

「だご汁」「豆腐の肉みそ田楽」「即席胡麻和え」

 ご飯は「高菜めし」です。

 超豪華、熊本定食に大満足でした!

カミカミ!

3月18日(木)

「ほうれん草と卵のスープ」「ポテトカップグラタン」「豆でカミカミサラダ」

 カミカミサラダがとても食べやすくて、豆や野菜が嫌いな子もおいしく食べていました。

 グラタンも人気でした。