ブログ

給食ダイスキ!

7月20日(金)

 今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、南関あげのうま煮、なすのひこずり、ミニトマトです。今月のふるさとくまさんデーは、南関町の特産品「南関あげ」を使ったうま煮と、玉名のなすを使った郷土料理「ひこずり」を紹介します。今日も美味しくいただきましょう。

7月19日(木)

 今日のメニューは、コッペパン、牛乳、ラビオリスープ、鶏肉のハーブ焼き、ラタトゥユです。ラタトゥユはフランスの郷土料理で、夏野菜をたっぷり使った煮込み料理です。なすやズッキーニ、パプリカなど夏野菜いっぱいのラタトゥユを鶏肉のハーブ焼きと一緒にいただきましょう。

7月18日(水)

 今日のメニューは、ひじきごはん、牛乳、うずら卵のすまし汁、大豆と豆腐の変わり焼き、ツナの和風あえです。今日のすまし汁にうずらの卵が入っています。うずらの卵のように弾力のある食材は、よく噛んでから飲みこむことで喉に詰まることを防ぐことになります。よく噛んで、美味しくいただきましょう。

6月17日(火)

 今日のメニューは、雑穀ごはん、牛乳、みそワンタンスープ、豚肉の塩こうじいため、ハニーローザです。ハニーローザは玉東町の特産品で、スモモの一種です。栽培が難しく収穫時期が短いことから「幻のすもも」と呼ばれています。今日はそんなハニーローザを美味しくいただきましょう。

6月16日(月)

 今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、たぬき汁、いわしの梅煮、カミカミするめあえです。たぬき汁とは、精進料理の一種で、ごま油でいためた「こんにゃく」の入った味噌汁のことをいいます。元々はこんにゃくではなく、狸などの肉(獣肉)が使われていたことから「たぬき汁」と呼ばれているようです。今日も美味しくいただきましょう。