学校生活

リスタート「学校再開」です。

4月15日(水)からの長い臨時休業が終わり、今日から通常授業が再開しました。

「新しい生活様式」が求められる中、八竜小のみんなはバスから降りると「手洗い」をしてから玄関を入り、上靴に履き替えた後「消毒」をしてから教室に向かう行動がしっかり身についているようです。

バスから降りたらまず手洗い

 保護者の皆様にも、毎朝の健康観察表の記入等でご協力いただきありがとうございます。みんなで健康を意識した生活様式が定着するようこれからも宜しくお願いします。

 今日から「給食」も始まり、子供達は学校生活のリズムを取り戻しています。給食当番もどの学年もテキパキ取り組んでいました。

高学年「給食当番」さすがです

 昼休みは、運動場、図書室、教室、校舎周辺で、それぞれが思い思いの時間を過ごしていました。

 運動場では、5・6年生の男女に混じって、2年生も加わったサッカーが行われ、笑顔と大きな声があふれていました。

大盛り上がりのサッカー

 学校には、子供達の「笑顔」と「元気な声」がやっぱり必要ですね。

 八竜小の先生方も、今日は一段と張り切っているように感じました。