学校生活

新しい友達二人ができました!

お互いの顔が見えますおもわず手を振ります

「友達100人プロジェクト」の一つ、「リモート交流学習」が1年生国語の時間に行われました。今日の相手校は「泉小学校の1年生」。泉小の新1年生も本校と同じ二人でした。

それぞれの自己紹介の後、音読「いい てんき」が行われました。相手にしっかり伝えようという気持ちが、どちらの学校からも感じられました。

「好きな動物・好きな果物の紹介」では、今日のめあて「相手の顔をしっかり見て、お話を聞きましょう。」がよく守られていました。相手校の発表の後に、どちらも感想を言い合うこともできていました。話す言葉の音量も次第に大きくなり、表情も豊かになってきていました。

好きな動物紹介好きな果物紹介

新しいお友達が二人増えたこともたいへん嬉しいことですが、どちらの1年生にも「表現力の育成」につながる取組であることが非常に良かったです。今後も継続して取り組んでいきたいと思います。泉小学校の浜崎校長先生、村山副校長先生、担任の橋本先生、本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いします。

 

八竜小では、「友達100人プロジェクト」の一つとして、「リモート交流学習」の相手校を探しております。このHPをご覧になられ、興味が出られた方は、下記連絡先までアクセスをお待ちしております。

八代市立八竜小学校長 渡辺 泰生

TEL 0965-45-3888

メールアドレス es-hachiryu-p@yatsushiro.jp