八代市立八竜小学校ホームページ
発表集会 こころづくり委員会
みなさんにとって、”秋”と言えば・・・。
「食欲の秋」「スポーツの秋」、そして、そう「読書の秋」ですね!
今週の発表集会は、こころづくり委員会の児童が、読書月間の取組とおすすめの本の紹介、そして、八竜小学校でよく読まれている本の発表がありました。
まずは、「おすすめの本」の紹介です。ただ、本の題名と内容を紹介するのではなく、本に興味をもってもらうために、登場人物や重要なアイテムなどを、三択クイズにして問題として出題し、考えてもらう工夫をしました。
「1年生におすすめの本は、『ノラネコぐんだん ラーメンやさん』です。問題です。本の中で、かいじゅうが出てきたでてきたとたん、かいじゅうは何といったでしょうか?」
続いて、昨年度、八竜小学校でよく読まれた本を調べランキング形式で発表されました。
同率3位が3冊、同じく同率2位が2冊もありましたが、昨年度、八竜小学校でたくさん読まれた本、第1位は、
『5分後に意外な結末eX ~チョコレート色のビターエンド~』
でした。なんと14回も貸し出されていました。
発表を聞いて、感想を発表しました。
1年生からは、「おもしろそうな本がたくさんあるので、もっと本を読もうと思いました。」という感想発表がありました。
今年は、どんな本がよく読まれるのか、楽しみです。
こころづくり委員会のみなさん、発表ありがとうございました。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 島田 浩一
運用責任者
教諭 松下 昭男
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
こどもの日メニュー!
今日の献立は、たけのこご飯、牛乳、魚フライ、すまし汁、デザート(ゼリー)でした。
子供たちが、これからも元気に育ってほしいという願いが込められたメニューでした。
肉じゃが!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、みそ汁でした。
肉じゃがは、じゃがいも・人参・たまねぎ・いんげんと新鮮な野菜の甘みを感じる味でした。
まぜご飯とみそ汁!
今日の献立は、まぜご飯、牛乳、メンチカツ、みそ汁でした。
だしのきいたみそ汁でおいしかったです。みそ汁は、鎌倉時代から日本人の食生活に根付いてきた汁物だそうです。
ユーリンチーとにらたまスープ!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ユーリンチー、にらたまスープ、こんにゃくサラダでした。
ユーリンチーとにらたまスープ、そしてこんにゃくサラダがピッタリ合う味付けでした。
和食を味わう日!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、みそ汁、ごま酢和えでした。
具だくさんのみそ汁で、合わせみその風味が食欲をそそりました。