ブログ

今日の給食

中華料理 ユーリンチー(油淋鶏)!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ユーリンチー、トマトと卵のスープ、大根サラダでした。

今日は、中華料理で見かけるユーリンチーでした。ジューシーな鶏肉と長ねぎの入った甘酸っぱいタレで、ご飯が進みました。今日もおいしくいただきました。

0

鹿児島郷土料理 さつま汁!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の照り焼き、さつま汁、海藻サラダでした。

今日のさつま汁は、鹿児島の郷土料理です。鶏肉を使った具だくさんの味噌汁です。もともと鹿児島では、鶏肉の飼育が盛んで、祝い事には鶏肉の料理を出していたそうです。現在は、さつまいもも入っており、栄養満点の料理です。今日もおいしくいただきました。

0

温かいおでん!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、おでん、ゆでもやしでした。

今日は、おでんでした。鶏肉、ちくわ、うずら卵、大根、こんにゃく、さといも等、味がしっかりしみ込んで、体が温まりました。冬には、おでんが最高です。今日もおいしくいただきました。

0

コクのあるトマトビーフシチュー!

今日の献立は、食パン、牛乳、トマトビーフシチュー、マカロニサラダ、いちごでした。

今日のトマトビーフシチューには、八代で生産されている冬春トマトが使われました。トマトを加えることで、甘みと酸味が増し、コクのあるトマトビーフシチューでした。今日もおいしくいただきました。

0

栄養満点 春雨スープ!

今日の献立は、パインパン、牛乳、鶏の照り焼き、春雨スープ、白菜とリンゴのサラダでした。

今日の春雨スープは、具だくさんでした。ほれんそうににんじん、たけのこ、しいたけ、ねぎなど栄養満点でした。温かくて、野菜の味も出ていて、今日もおいしくいただきました。

0

味の旅 沖縄!

今日の献立は、雑穀ごはん、牛乳、もずくのすまし汁、豚肉の黒糖煮、サーターアンダギーでした。

今回の味の旅シリーズは、沖縄県でした。黒砂糖にもずくは、沖縄県が生産量第1位だそうです。今日の給食にも使われていました。また、デザートのサーターアンダギーは給食先生方の手作りで、最高でした。今日は沖縄を感じながらおいしくいただきました。

0

奄美大島地方の郷土料理! 鶏飯

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏飯の具、鶏飯の汁、小いわしの梅の香揚げでした。

今日は、鹿児島県奄美大島地方の郷土料理の鶏飯でした。鶏飯は、ご飯の上に、鶏肉、椎茸、錦糸卵、パパイヤ漬け等の具材や薬味をのせ、鶏ガラで出汁をとったスープをかけ、お茶漬けのようにして食べます。具材の味とスープとが絡み合い、とてもおいしかったです。今日も完食です。

0

食べ始めたら止まらない!ナッツごぼう

今日の献立は、食パン、牛乳、冬野菜シチュー、オムレツ、ナッツごぼうでした。

今日のナッツごぼうは、ごぼうを斜めにスライスして揚げたものを甘辛いタレとピーナッツと一緒にからめてありました。子供たちにも人気で、食べ始めると止まらなくなります。今日もおいしくいただきました!

0

島原の郷土料理 具雑煮!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、具雑煮、太刀魚の唐揚げ、シモンドレッシングサラダでした。

今日は、島原地方の郷土料理の具雑煮でした。白菜、鶏肉などたくさんの具材が入って栄養満点でした。もちろん、おもちもありました。体も温まり、今日もおいしくいただきました。

 

0