ブログ

今日の給食

新紙幣発行記念定食!

今日の献立は、高菜そぼろごはん、牛乳、煮ほうとう、野菜の梅昆布あえでした。

今日は、20年ぶりに新紙幣が発行され、その記念定食でした。渋沢栄一の故郷、深谷の煮ほうとう、津田梅子の名前にちなんで、野菜の梅昆布あえ、北里柴三郎の故郷、阿蘇の高菜そぼろごはんでした。どの味も最高で、おなかいっぱいとなりました。今日もおいしくいただきました。

0

昔の給食メニュー!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ししゃも、豚汁、たくあん、一食やきのりでした。

給食週間の始まりということで、昔の給食メニューでした。最初の学校給食が、おにぎり、焼き魚、漬物といったメニューからの始まりだったそうです。給食の歴史を考えながら、今日もおいしくいただきました。

0

食感よし!さっぱりあえ

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、煮魚、みそ汁、さっぱりあえでした。

今日のさっぱりあえは、きゅうり、もやし、にんじんなどがあえてあり、シャキシャキして食感がよかったです。さっぱりとした味付けで、煮魚との相性も抜群でした。今日もおいしくいただきました。

0

手作りスコーン!

今日の献立は、スコーン、牛乳、冬野菜シチュー、コールスローサラダでした。

今日は、手作りのスコーンがありました。温かく、外側はサクサク、内側はふんわりとした食感でした。やっぱり手作りは最高です。今日もおいしくいただきました。

0

和食を味わう日!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、大根と豚肉の味噌煮、すまし汁でした。

今日は和食を味わう日でした。冬が旬の大根と豚肉、厚揚げ等を日本伝統の調味料の味噌で味付けした味噌煮でした。大根に旨味がしみ込み、和食のよさを感じました。今日もおいしくいただきました。

0

味噌とんこつラーメン!

今日の献立は、チャーハン、牛乳、ラーメン、シューマイでした。

今日のラーメンは、味噌とんこつ味でした。濃厚なとんこつのスープに味噌のコクと風味があり、旨味たっぷりのラーメンでした。それにチャーハン、シューマイもついて、最高の献立でした。今日もおいしくいただきました。

0

優しい味!肉団子スープ

今日の献立は、中華まぜごはん、牛乳、肉団子スープ、ぽんかんでした。

今日は、肉団子スープでした。白菜の甘みに肉団子の旨味がスープにしっかりと染みた優しいスープでした。春雨も入っていて、体も心も温まりました。今日もおいしくいただきました。

0

ふるさとくまさんデー!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、太刀魚のレモンソース、すまし汁、ブロッコリーのマヨおかかあえでした。

今日は、ふるさとくまさんデーでした。太刀魚やレモン、ブロッコリー等、八代産や熊本産のものが多く使われています。また、ブロッコリーのマヨおかかあえでは、デコポンポン酢も使われました。八代や熊本のよさを感じながら、今日もおいしくいただきました。

0

あったか、おいしい「かしわうどん」!

昨日の献立は、わかめご飯、牛乳、かしわうどん、二色なますでした。

うどんを器に入れ、味付けされたかしわ(鶏肉)を後からのせるかしわうどんでした。かしわにしょうゆダレがよくしみこんでいて、まるでうどん屋さんで食べているようでした。寒い日が続いている中で、温かいうどんはとてもうれしいメニューでした。今日もおいしくいただきました。

※お詫び※

掲載が一日遅れとなってしまい、申し訳ありません。また、昨日の給食メニューの画像は、データを間違えて消してしまいました。画像をお見せできなく、申し訳ありません。

0

さっぱりカリフラワーサラダ!

今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、カリフラワーサラダでした。

カリフラワーは八代地域でも生産が盛んになっているそうです。 ビタミンCが豊富で、抗酸化作用のある成分も含まれていて、冬には欠かせない野菜のひとつです。今日は大根等との組み合わせで、さっぱりとしたサラダでした。今日もおいしくいただきました。

0