ブログ

今日の給食

DHA?EPA?

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの香味焼き、春雨の酢の物、じゃがいものみそ汁でした。

さばには、健康や頭にいい栄養素が含まれているようです。ごまの香味豊かなおいしいさばをいただきました。みそ汁で好きな具は何ですか?私は、1位じゃがいも、2位たまねぎ、3位キャベツです。

0

良質なタンパク質がたくさん!

今日の献立は、食パン、牛乳、グリーンサラダ、ポークビーンズ、リンゴジャムでした。

ポークビーンズには大豆の他に枝豆が入っており、枝豆は大豆が青い状態で枝ごと収穫したもので大豆と同じように良質なタンパク質がたくさん含まれています。

 

0

八には「たくさん」の意味が!

今日の献立は、中華おこわ、牛乳、シューマイ、八宝菜でした。

八宝菜には、たくさんの具が入っていて、栄養満点でした。八には「たくさん」という意味があるそうです。八竜には、竜がたくさんいたのかな・・・などと考えながら、今日もおいしく給食をいただきました。

0

ツルツルのタンタン麺!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、春雨タンタン麺、中華あえでした。

春雨が、おいしいスープといっしょにツルツルと口の中に入ってきました。中華和えは、ごまの香りがして、シャキシャキでおいしかったです。大満足!の中華料理でした。

0

栄養満点 ハヤシライス!

今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、甘夏サラダでした。

たまねぎ、にんじん、しめじなどが入ったハヤシライスで、あっという間に完食しました。ハヤシライスの由来に「医師の早矢仕(ハヤシ)さんが、子供たちに栄養をつけさせたいと考え、ハッシュドビーフをもとに、肉と野菜を煮込んだものをご飯にかけて提供した」という説があるそうです。

0

おいしかった、春キャベツのスープ

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、春キャベツのスープ、アスパラのソテーでした。

スープに野菜のあまみがほんのりとしてやさしい味でした。鶏の照り焼きとアスパラのソテー、鶏の照り焼きと麦ごはん、とどちらにもよく合っていました。

 

0

ご飯が進むホイコーロー丼

今日の献立は、ホイコーロー丼、牛乳、わかめスープ、焼ぎょうざでした。

お米に麦を10%入れた麦ごはんにホイコーローをのせて、ホイコーロー丼にして食べました。ごはんが進む味でした。麦には食物繊維が豊富に含まれており、不足しがちな食物繊維の摂取に効果的です。

0

令和7年度がスタート!入学・進級お祝いメニュー‼

今日の献立は、ミートボールカレー、牛乳、コールスローサラダ、デザートでした。

令和7年度の給食がスタートしました。みんなが待っていた給食です。子供たちは美味しそうにカレーをほおばっていました。今年も、給食お世話になります。

0

今年度最後の給食!

今日の献立は、ポークカレー、牛乳、甘夏サラダでした。

今年度の給食も今日が最後でした。今日もカレーにサラダに最高でした。1年間、いつもおいしい給食を作ってくださった給食の先生方に感謝です。ありがとうございました。今日もみんな笑顔でおいしくいただきました。

 

0

ふるさとくまさんデー!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の香味だれ、アスパラのソテー、トマトと春キャベツのスープでした。

毎月19日は食育の日です。今日の給食では、八代産の冬春トマト、熊本産の春キャベツやアスパラを使ってありました。熊本の春ならではの味を感じながら今日もおいしくいただきました。

0

やさしい味!わかたま汁

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。

今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。

 

0

さっぱりハンバーグの和風ソース!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。

今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。

0