ご挨拶

2学期がスタートしました R5,9.6

 始業式、体育館に一番に入ってきたのは、6年生、5年生、いずれの学年も黙って入場してきました。その後、他学年黙って入場し、整然と式が始まりました。2学期も立派にスタートできました。校長講話では、自尊感情を高めることの大切さについて話しました。2学期の目標は「自分に自信をもつ」。まず、9月の目標は「自分を好きになる」ここからスタートです。

 

 

山鹿市PTA親善球技大会お疲れ様でした R5,9.6

 目標は、「けがをせず」「みんなで楽しく」でした。ふらばーるバレーは、どっちにボールが転がるかわからず、みんなで大笑いしながら楽しい時間を過ごしました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。

 

避難訓練行いました R5,9.12

 9/8(金)、避難訓練(不審者)を行いました。児童玄関から不審者侵入の場合の訓練でした。私たち教師が不審者の侵入を防ぐには、相当な力が必要となることを、改めて認識させられる訓練となりました。現在大道小は屋根工事中で、避難経路にも足場がたくさんあります。火事の時の避難経路にもなりますので、体育館への避難は、命を守る大切な訓練ととなりました。

 

 

令和5年度「いい汗・ふれあい 大道地区民スポーツ祭 R5,9.24

 9/24(日)、台風・コロナウイルス感染症のため、4年間中止となっていたスポーツ祭が、気持ちよい秋晴れの中、5年ぶりに実施されました。「いい汗・ふれあい」が目標のスポーツ祭。大道小学校の子ども達もたくさん参加してくれました。公民館副館長の荒平も、開会・閉会のご挨拶をさせていただきました。半日の開催でしたが、本当に大道地区のエネルギーの強さを感じるスポーツ祭でした。このような力のある地域の中で、大道の宝である子ども達は育てられているのだと、また、改めて実感しました。前日の準備から、片付けまで役員の皆様大変お疲れ様でした。気持ちのよい一日でした。ご参加いただいた皆様大変ありがとうございました。

 

キャリア教育講和  R5,9.26

 9/25(月)、林田先生が、都留文科大学から、9月いっぱい教育実習に来られています。大道小学校出身です。キャリア教育について話していただきました。まず、大学の様子をしていただきました。いいお話だなと感じたのは、「得意なことをもっと伸ばすために、学ぶところ。それが大学です。」とお話されたことです。子どもたちは、大学に大変興味をもったようで、訪ねたいことが山ほどあり、質問が終わらない・・・。自分で時間割が決められる、夏休み・春休みの長さに驚き、目を丸くしていました。将来、大学への夢も膨らんだ子どもたちでした。

 

林田先生お世話になりました   R5.9.29

  教育実習に来られていた林田先生が、本日、4週間の実習を終えられました。4年生の子どもたちとの最後のお別れは、涙、涙・・・。本当に充実した4週間を過ごされたことが伝わってきました。授業づくりを熱心に工夫され、昼休みは子どもたちと運動場を走り回わっておられました。大道小の子どもたちを大切にしていただいたこと、深く感謝申し上げます。ぜひ、大道小学校の先生として戻ってこらて下さい。本当にお世話になりました。 

 

5年生集団宿泊教室   R5.10.6

 10月は、子どもたちの関わり合いのある行事が多くなります。早速、10月すぐ、5日、6日と5年生の集団宿泊教室がありました。6日(金)午後私も参加してみたのですが、実に立派な態度で生活する姿が見られました。出発前に3つの約束をしていました。➀自然 ②協力 ③絆 どの約束もしっかり果たし、自然を満喫、共に協力、そして、仲間との絆をしっかりと深めた2日間でした。

 

ランタアフェスティバル~大道ゆうべのつどい~   R5.10.7

 ランタンフェスティバル、初めて見ました。あまりの美しさに息をのむほどでした。前日準備、当日準備、区長様を始め多くの皆様の協力の下、素晴らしい会になりました。三役様は、飲み物のコーナーを出していただき、フェスティバルも盛り上げていただきました。また、子ども達もたくさん来てくれて、喜ぶ姿がたくさん見られました。地域の取組に参加してくれることを、とてもうれしく思いました。

 

地区懇談会、お世話になりました   R5.10.13

 今年は、3日間にわたって開催しました。今年は、区長様にもお声かけし、参加していただきました。高齢者の人権、女性の人権について、地区で話し合っていただきました。自分の思いをそれぞれにお話していただいたこと、大変うれしく思います。こうした時間をともに持つことが大切であると考えます。自分の中になる人権感覚を見つめ直す大切な時間になりました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。

 

 修学旅行に行ってきました   R5.10.20

 10月18日(水)、19日(木)、6年生は長崎に修学旅行に行ってきました。出発式では「学び」「絆」「感謝」の3つについて話をしました。一番の学習は、平和学習です。「八木道子先生」のお話を聞きました。「平和のバトンをつないで欲しい」という思いを、力を込めてお話されました。八木先生の思いをしっかりと受け継ぐことができました。その後、平和ガイドさん案内によるフィールドワーク。真剣に話を聞くことができました。平和ガイドさんからは、態度の良さをたくさん褒めていただきました。2日目は、班別行動でしたが、全員無事目的地まで到着できました。バスガイドさんからも「大道小学校の子ども達はかわいかあ」とたくさん褒めていただきました。最後のバスの中で、「帰りたくなーい」と言った子ども達です。みんな仲良く本当によく頑張った修学旅行でした。保護者の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

ひまわりフェスタを行いました   R5.11.5

低学年は講師の先生をお呼びして体験活動を、高学年は保護者や大道小学校の卒業生の方などに講師になっていただき、お仕事講話をしていただきました。将来の夢をもたせ、その夢に向かって頑張っている子ども達に、具体的な仕事の様子を知ってもらうために行いました。体験活動もお仕事講話も、資料をたくさん用意して、詳しくお話しいただきました。これぞ、「キャリア教育」。関係者の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

午後行われた物品バザーも大盛況でした。5年生の新米も購入しましたが、味が絶品でした。PTA役員の皆様、本当にお世話になりました。

 

どんどやの事前準備行いました R5.11.10

 どんどやの事前の草刈り・竹切りが終わりました。区長会・PTA役員・消防団・体育委員・地元の役員様など、ご協力いただき、事前の準備を行いました。皆さんのご協力で、一時間程度で終了しました。地域のみなさまの子ども達を大切に思われるお気持ちがとても伝わってきました。ただただ感謝の気持ちで一杯です。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

人権集会・・・ R5.12.14

 人権集会を行いました。なかよし委員会の子ども達が司会進行しながら、人権について考える大切な時間となりました。寸劇があり、どこに問題があるのか、縦割り班になって話し合い、発表して深めていきました。高学年も上手に司会進行しながら、話し合いを進めます。もう一つ取組があり、それは、お友達の良さを紹介した「ありがとうカード」の発表でした。名前が呼ばれた子どもたちは、とてもうれしそうでした。大切で、そして、幸せな時間となりました。

 

ミュージックコンサート終わる・・・ R5.12.14

 放送委員会の取組で、「ミュージックコンサート」が行われました。参加者多数のため、3日に分けて行われました。クラス全員でコントのようにみんなを楽しませながら参加したり、一人で歌ったりと賑やかな会でした。1学期に続き、先生方も参加、大変盛り上がりました。男性陣は、かっこよく歌いあげていました。子ども達いわく、「カラオケですか?」それほど、上手に聞こえたのでしょう。今回は、女性陣も参加。紙飛行機がたくさん飛んで、いい雰囲気でした。私も今日声がかかり、紙飛行機を飛ばすところから参加。どこでステージに上がるかも分からず、「それはまだです」と先生方から言われながら、最後に大きな紙飛行機を無事飛ばすことができました。「紙飛行機とれました。」と満面の笑顔の子ども達。「それは、幸せの紙飛行機よ」と応えると、大切そうに持って帰る子ども達でした。楽しい会を企画してくれた委員会の子ども達に感謝です。

 

持久走大会大変お世話になりました R5.12.15

 雨を心配しながらの持久走大会でしたが、たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただき大変ありがとうございました。私は子どもの頃、持久走が本当に苦手でした。だから、子ども達の中にも、私と同じような気持ちの子どももいたことだと思います。しかし、校外に出ての5回の練習を、一生懸命頑張る子どもの姿を見て,本当にうれしく思いました。 12月の目標は「前向きに頑張る」でしたので、子ども達は花丸です。応援大変ありがとうございました。

 

2学期も大変お世話になりました R5.12.22

大道小の子ども達の頑張りが、たくさん見られた2学期でした。集団宿泊教室・修学旅行・見学旅行・ひまわりフェスタ・親善球技大会・持久走大会等々、行事が盛りだくさんでした。なんとか、2学期を無事終えることができ、安心しているところです。保護者の皆様・地域の皆様には、子どもたちを温かく見守り支えていただき大変ありがとうございました。これから子どもたちが楽しみにしている冬休みとなりますが、安全面が一番心配しているところです。地域での見守りもどうぞよろしくお願いします。

 

明けましておめでとうございます R6.1.9

明けましておめでとうございます。今年の元旦は、能登半島地震や自衛隊機の事故など、心を痛める出来事からのスタートとなりました。平成28年熊本地震を思い出します。石川県の被災者の皆様がどれほど大変な中、日々を過ごされているのだろうと思うと胸が痛みます。始業式が行えず、休校が続く学校もあります。日々の平穏な毎日の尊さを感じずにはおれません。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

さて、大道小学校では、3学期がスタートし、元気な子ども達の声が帰ってきました。明るい子ども達の声を聞きながら、その幸せをかみしめているところです。始業式では、二宮尊徳さんの言葉「積小為大」を三学期の頑張ることとして伝えました。「小さな事をコツコツと積み上げて、大きな事(次の学年)へと進んでいきましょう。」と話したところです。あと3ヶ月、子ども達の頑張りを支えていきたいと思います。

 

「小さな親切」作文コンクール 優秀賞受賞 表敬訪問 R6.1.15

大道小学校5年生の規矩君が、「小さな親切」作文コンクールに作文を出品しました。すると、何と10名の特別賞の次の10名の「優秀賞」に入賞するという素晴らしい結果を収めました。昨年11月に東京で表彰式があり、その報告に山鹿市の市長様を表敬訪問しました。私も初めての表敬訪問で、規矩君のお陰で市長室にも入ることができました。市長様の前で、堂々と作文を読み、たくさんお褒めの言葉をいただきました。

 

大谷選手からのプレゼントのグローブ 届きました! R6.1.19

1月19日、メジャーリーガーの大谷翔平選手から寄付された、3つの野球グローブが、大道小学校に届きました。添えられたメッセージには、「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」と記されていました。自分の力を磨き続ける大谷選手の言葉だからこそ、心に響きます。早速、子ども達に紹介しました。「早く使ってみたーい」と笑顔溢れる子ども達でした。もしかして、将来大道小学校からメジャーリーガーが生まれるかも・・・。子ども達の夢が広がります。大谷選手のご厚意に心から感謝します。

主権者教育 R6.2.13

山鹿市議会から、5年生向けに今年も主権者教育に来ていただきました。絵本の読み聞かせをアップルミント様にしていただき、「ベア派」と「ディア派」に分かれて投票しました。本物の投票箱に、本物の投票で使用される紙と同じ材質の用紙を使って投票しました。何と、結果は「20対21」僅差で「ディア派」の勝ちでした。その続きも、読み聞かせしていただきましたが「みんなで選んだ代表。決まったら、よりよい方向目指して行動していく。」民主主義の基本を学ぶ大切な時間となりました。議員様には、お忙しい中大切な授業をしていただき、大変ありがとうございました。

 

縄跳び大会 R6.2.15

縄跳び大会がありました。個人種目は、それぞれ一生懸命練習していました。本当に上手になって感心するばかりです。ところで、大道小学校の特徴的な取組だなあと思ったのが、長縄です。びっくりしました。「縄、短いんじゃない」と初めのうちは思っていたのですが、まあ上手に跳ぶこと。よく中に入れるなあ、これ短縄とあまり長さ変わらないんじゃない?と思うぐらいの短さなのですが、上手に跳んでいくのです。まだ大道小1年目の1年生も3分で「101回、99回」も跳びました。100回いけなかったのが、担任もとても悔しそうにしているぐらいでした。レベルが高い。よく跳ぶなあと私は一人で驚いていました。すると、今度は6年生、まあ、その見事なこと。速さが違います。もう私は絶対入れない、そう思います。200回超えです。伝統だなあと思います。4年生も、担任がいない日に「体育館で練習させてほしい」と私に言いに来たぐらいです。体育館の練習に一緒に行ってみると、自分たちでアドバイスしながら練習するんです。素晴らしい。6年生の背中を追って、伸びていく大道っ子達です。

 

火の国 サラマンダーズ来校 R6.2.29

2月29日(金)、5時間目(13:55~14:40)、各学年に選手の皆さんが来てくださいました。子ども達の将来の夢に繋ぐキャリア教育の1時間です。1年(7:有田光輝選手)2年(52:広畑塁選手)3年(1:山本航樹選手)4年(6:今津辰吾選手)5年(30:神田理久選手)6年(11山口翔選手)の6名の選手が来校されました。子ども達は大喜びで、笑顔いっぱい、歓声いっぱいの1時間になりました。大きな体格の選手の皆さんに、目を丸くし、質問も次から次へと出され、途切れることなく続きました。TKUから取材にも来ていただき、テレビ放送も行われました。「TKU大道小学校サラマンダーズ来校」など検索されると、その時の動画をまだ見ることができると思います。地域の皆様からも、「大道小学校の子ども達の生き生きとした表情がとてもいい」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。将来の夢に繋ぐよい取組となりました。

 

愛校作業大変お世話になりました R6.3.2

最後の愛校作業が行われました。校舎北側の土地への砂利敷き、花壇の周りの草取り等、寒い中一生懸命行っていただきました。大変ありがとうございました。

 

6年生の劇 R6.3.7

6年生が総合的学習の時間のまとめとして、劇を仕上げ、下学年に披露してくれました。方保田東原遺跡の素晴らしさと平和の大切さについての劇でした。山鹿小学校の八千代座公演のようでした。素晴らしい仕上がりでした。6年生ひとりひとりが自分の役割を果たすため、一生懸命頑張る姿が見えました。また、在校生に大道っ子の頑張りをしっかりと残してくれました。「ありがとう。6年生。」