行事アルバム

冬休みまであと3週間 がんばろう!

写真:3枚 更新:2022/12/05 学校サイト管理者

12月になりました。村上先生が事務室にクリスマス飾りをしてくださいました。前の廊下を通ると楽しい気持ちになります。外に目を向けると花壇の花の植え替えの準備がしてあります。「みどりのバトンパス事業」の取組として、6年生が花壇の土作りや花苗の仕分け、下級生へのメッセージ作りを行ってくれました。みんなで花いっぱいの有明小学校にしていきたいと思います。冬休みまであと3週間です。勉強面も生活面も1年の締めくくりがしっかりできるようがんばりましょう。

荒尾市小学校親睦タグラグビー大会に向けて

写真:1枚 更新:2022/12/07 学校サイト管理者

12月10日(土)に荒尾市小学校親睦タグラグビー大会が行われます。有明小からは6年生の希望者が男女混合のチーム作って出場します。大会に向けて、体育の時間や昼休みを使って練習を楽しんでいます。大会は荒尾市運動公園陸上競技場で行われます。頑張って下さい!

荒尾市小学生親睦ラグビー大会

写真:2枚 更新:2022/12/12 学校サイト管理者

12月10日(土)に6年生が荒尾市小学生親睦ラグビー大会に出場しました。ラグビーではパスを前に出すことができません。ですから、チームとして組織的な動きをしないとトライにつながりません。6年生は互いに声をかけ合い、動きを確認したり、いいプレーがあれば互いに称賛し合ったりしてトライにつなげていました。一つのボールをみんなで協力して前へ運ぼうとする子どもたちの表情はとても輝いて見えました。よく頑張りました。

3年生研究授業(総合的な学習の時間)

写真:1枚 更新:2022/12/12 学校サイト管理者

3年生は総合的な学習の時間に「公園ができるまで」という学習を行っています。校区にある有明公園と増永公園について調べ、地域の人々の願いやくらしを知り、自分が住んでいる地域をもっと好きになってもらうことがねらいです。研究授業には「有明公園を守る会」の西村さんをゲストティーチャーにお招きし、有明公園ができるまでのことを詳しくお話していただきました。子どもたちは質問をしたり、自分の考えをお返ししたりできました。今後、地域の公園を守るために自分たちにできることを考え、実践していくそうです。

ふれあい集会(6年生)

写真:1枚 更新:2022/12/12 学校サイト管理者

6年生が修学旅行の際、平和公園で行った平和集会の内容を発表してくれました。低学年の子どもたちにとっては少し難しい内容だったかもしれませんが、真剣に聴く様子がありました。5年生からは、6年生の発表を受けて、自分たちも来年の修学旅行でしっかり学んできたいとの感想も聞かれました。