行事アルバム

縦割り遊び

写真:1枚 更新:2022/10/27 学校サイト管理者

長い間、新型コロナの影響で中止していた縦割り遊びを再開しました。今年度初めてのことです。縦割り班は、1年生から6年生まで全ての学年が混ざった班のことです。班の6年生がリーダーとなって、遊びを計画し、運営していきます。おにごっこやTボール、ドッジボールなどを楽しみました。6年生は1年生から6年生までみんなが楽しめるように、ルールや場の工夫をします。活動の中では自然と優しい声かけが生まれます。活動を続けているとトラブルや問題も起こるかもしれません。それでも、みんなで助け合い、工夫しながらよりよい活動を創っていく過程を大切にしてほしいと思っています。

海陽中生徒会あいさつ運動

写真:1枚 更新:2022/10/31 学校サイト管理者

海陽中生徒会による、今年度2回目のあいさつ運動がありました。有明小学校出身の先輩たち6人が小学生の登校を優しいあいさつで迎えてくれました。一方、小学生の様子を見ていると少しあいさつに元気がないような気がしました。明日から11月です。少しずつ寒さも厳しくなっていきます。朝からみんなで元気なあいさつをして、心も体も温めてほしいと思います。

ふれあい集会(5年生)

写真:5枚 更新:2022/11/01 学校サイト管理者

昨日のふれあい集会は5年生の発表でした。水俣についての学びを全校に広げる発表でした。下級生にとっては少し難しい内容ではあったと思いますが、一生懸命に耳を傾けていました。6年生にとっては昨年の学びを振り返るよい機会になったと思います。南校舎の階段踊り場には、学習のまとめも掲示してあります。ご来校の際はぜひ見ていただきたいと思います。5年生は水俣について学んだことを多くの人に伝えることは、自分たちの「責任」だと自覚しているようです。

本の読み聞かせ(1年生)

写真:1枚 更新:2022/11/01 学校サイト管理者

新型コロナのリスクレベルが「1」に引き下げられたことを受けて、PTA図書広報部による本の読み聞かせを始めました。本年度は日課の見直しをしたため、読書は火曜日の昼の活動になっています。おいそがしい時間にも関わらず、子どもたちのために時間を作り、ご協力いただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。今日は1年生へ2冊の本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは目をキラキラ輝かせながらお話を聞いていました。ありがとうございました。来週は2年生の読み聞かせが計画されています。

いもほり(1年生)

写真:2枚 更新:2022/11/02 学校サイト管理者

今日は1年生がいもほりをしました。たくさんのいもが出てくることを期待してがんばりましたが、結果は少し残念なものでした。1年生はがっかりした様子でしたが、これも大切な学びです。何が原因で不作になってしまったのか、どうすればよかったのかなどを考えるチャンスです。この経験を次の学習に活かしてほしいと思います。