行事アルバム

道徳授業(5年生)

写真:1枚 更新:2022/09/13 学校サイト管理者

5年生の道徳の授業を参観させていただきました。「和太鼓調べ」という題材で「伝統と文化を守る心」をテーマとした授業でした。長い間、文化と伝統を守り受け継いでこられた方々の思いや願いに気づき、自分たちの身近なところにもそのようなものがないか振り返るよい機会となったようでした。担任の宮川先生自身も神楽を伝承するグループに所属されており、笛を演奏されるそうです。宮川先生の思いや願いにもふれることができ、より一層学習が深まったようでした。

マジャク釣り体験(4年生)

写真:3枚 更新:2022/09/07 学校サイト管理者

4年生がマジャク釣り体験を行いました。まかせん会の中尾さんをはじめ、荒尾漁協の方々など多くの方のおかげで実施できました。本来は7月に実施する予定でしたが、悪天候のために延期となっていました。今回は季節的に釣れるかどうか心配だと聞いてきましたが、一人3~4匹ずつ持ち帰ることができたようです。ただし、釣った方は全て名人の方々でした。やっぱり釣るためには経験とこつが必要なのですね。しかし、世界に誇る荒尾干潟で貴重な体験ができただけでも大きな学びがあったことと思います。

前期後半スタート

写真:4枚 更新:2022/09/01 学校サイト管理者

今日から前期後半のスタートです。学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。今日の夏休み明け集会も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためにZOOMで行いました。どの教室も校長先生の話を真剣に聴く子どもたちの姿がありました。また、今日は新しい給食センターが完成してから初めての給食でした。食器や箸など一新されており、これまでとは勝手がちがうことも多くありましたが、みんなで協力しながら上手に配膳や片付けができていました。配膳室でコンテナの整理をしてくれた給食委員さんの仕事ぶりも大変立派でした。

PTA美化作業

写真:5枚 更新:2022/08/29 学校サイト管理者

夏休みも残り数日となりました。コロナ禍ではありますが、行動制限のない夏休みでしたので、たくさんの思い出ができたのではないでしょうか。9月1日には、みなさんからたくさんの夏の思い出を聞かせてもらうことを楽しみにしています。 さて、8月29日(日)の早朝より、PTA執行部、体育厚生委員、おやじの会のみなさんの協力のもと、美化作業を行いました。運動場をはじめ、校舎周辺の除草作業をしていただきました。おかげで、子どもたちはきれいに整った環境の中で気持ちよく勉強したり、遊んだりできます。本当にありがとうございました。

夏休み前集会

写真:1枚 更新:2022/07/20 学校サイト管理者

今日で前期前半が終了です。新型コロナウイルス感染防止対策のためZOOMにて夏休み明け集会を行いました。明日から42日間という長い夏休みに入ります。新型コロナや熱中症、交通事故、水難事故等には十分に気を付けながら、夏休みにしかできない体験をたくさんしてほしいと思います。夏休み明けに子どもたちが元気に笑顔で登校し、たくさんの思い出話をきかせてくれることを楽しみにしています。