行事アルバム

荒尾干潟水鳥湿地センター見学(2年生)

写真:2枚 更新:2022/07/14 学校サイト管理者

生活科の授業で湿地センター見学に行きました。新型コロナウイルス感染防止対策として、2班に分かれて、時間差で見学をしました。事前にお願いしてあった質問に対する答えを熱心にメモする姿もありました。今まで知らなかった荒尾干潟の魅力に触れ、自分たちのふるさとを大切に思い、自慢に思う気持ちを強くすることができたようです。

グリーンカーテン

写真:1枚 更新:2022/07/15 学校サイト管理者

今日は、午後から激しい雨が降りました。急きょ、下校時刻を変更しましたので、様々な方面でご迷惑をおかけしたことと思います。ご理解、ご協力いただきありがとうございました。さて、職員室の窓の外にグリーンカーテンをつくっています。ゴーヤの花が咲いていました。小さな実もなっていました。植物の緑をみていると心が和みますね。もうすぐ夏休みです。3連休はゆっくり体を休めて、残り2日もがんばりましょう。

夏休み前集会

写真:1枚 更新:2022/07/20 学校サイト管理者

今日で前期前半が終了です。新型コロナウイルス感染防止対策のためZOOMにて夏休み明け集会を行いました。明日から42日間という長い夏休みに入ります。新型コロナや熱中症、交通事故、水難事故等には十分に気を付けながら、夏休みにしかできない体験をたくさんしてほしいと思います。夏休み明けに子どもたちが元気に笑顔で登校し、たくさんの思い出話をきかせてくれることを楽しみにしています。

PTA美化作業

写真:5枚 更新:2022/08/29 学校サイト管理者

夏休みも残り数日となりました。コロナ禍ではありますが、行動制限のない夏休みでしたので、たくさんの思い出ができたのではないでしょうか。9月1日には、みなさんからたくさんの夏の思い出を聞かせてもらうことを楽しみにしています。 さて、8月29日(日)の早朝より、PTA執行部、体育厚生委員、おやじの会のみなさんの協力のもと、美化作業を行いました。運動場をはじめ、校舎周辺の除草作業をしていただきました。おかげで、子どもたちはきれいに整った環境の中で気持ちよく勉強したり、遊んだりできます。本当にありがとうございました。

前期後半スタート

写真:4枚 更新:2022/09/01 学校サイト管理者

今日から前期後半のスタートです。学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。今日の夏休み明け集会も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためにZOOMで行いました。どの教室も校長先生の話を真剣に聴く子どもたちの姿がありました。また、今日は新しい給食センターが完成してから初めての給食でした。食器や箸など一新されており、これまでとは勝手がちがうことも多くありましたが、みんなで協力しながら上手に配膳や片付けができていました。配膳室でコンテナの整理をしてくれた給食委員さんの仕事ぶりも大変立派でした。