PTAかつどうほうこく
日本PTA九州ブロック研究大会に参加してきました。
10月28日土曜日。佐賀市文化会館で行われました、日本PTA九州ブロック研究大会へ参加してまいりました。
私は第2分科会の家庭教育をテーマとした発表を聞いてきました。
会場の雰囲気は、某放送局の長寿番組の「のど自慢大会」のような、応援団からの声援が楽しく、和気あいあいとした雰囲気の中行われました。
発表は2つのPTAから行われ、いづれも地域と学校と家庭が強い結束力を持っていました。
発表の中の地域は、中央小校区の各地域に設置してある掲示板のポスター同様、「子は地域の宝」という精神で子どもの安全と成長を見守るというものでした。また、下校を大人が見守ることで、事件事故の抑止力になると発表されていました。
中央小学校でも取り入れられているコミニュティスクールと同様の活動であり、地域と学校と家庭をつなぐのがPTAの役割と思っています。
今後の活動に活かしていきたいと思いました。
荒尾市PTA連合会50周年記念大会
9月23日、ホテルヴェルデにおいて、荒尾市PTA連合会50周年記念大会に出席してきました。
今大会は、荒尾市PTA連合会が発足して50周年を記念して行われました。
大会では、永きにわたってPTAにご尽力された方への表彰が行われた後に、参加者全員で「親の学び」プログラムが実施され、子育ての悩みや相談などを話し合ってきました。
特に、思春期を迎えた子どもについての接し方や考え方を学ぶことができました。
今後、中央小PTAでも、保護者の方達と子育てについての悩みや相談の場を作れたらいいなと思いました。
三中校区親睦球技大会
9月9日、三中校区の各PTAの方達と親睦を深めるために、ビーチボールバレーのレクリエーションを開催しました。
このレクリエーションは、新型コロナウイルス感染症が流行する前までは毎年行っていました。
新型コロナが5類感染症に分類されることに伴い、久しぶりに開催しました。
中央小からは、先生方とPTA執行部でチームを組み、他校のPTAの方達とスポーツをとおして親睦を深めてまいりました。
今回のレクリエーションで知り合った方達と協力して、子ども達の安心安全な地域を作っていきたいと思います。
美化作業へのご協力ありがとうございました。
朝早くから、たくさんの方にお集まりいただきありがとうございました。
教室のベランダ側の高い窓の清掃や、2階と3階の廊下の窓の外側の清掃など、子どもが手の届かない場所をキレイにすることができました。
子ども達にとっては、夏休み明けにピカピカの校舎で久しぶりにお友達や先生方に再会できて、とても幸せだったと思います。
遅くなりましたが、みなさんのご厚意に感謝します。
今後ともPTAにご協力をお願いします。
青色防犯パトロール
5月25日、青色防犯パトロール講習会に参加してきました。
講習の中で、荒尾警察署生活安全課の方から講話をいただき、子ども達の下校時間に合わせて不審者情報が多いこと。不審者の被害に遭うのは小中学生が多いとのことでした。
子ども達の安全な下校路を守るために、時間が許せる時は防犯パトロール車で巡回をしたいと思います。
また、地域の方にもご協力をいただけるように地区協議会に協力を依頼したいと思います。
写真は6月26日の下校時間帯に巡回を行いました。
巡回中に、子ども達から手を振ってくれたり敬礼をしてくれたり、微笑ましい下校シーンを見ることができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 上原 泰
運用担当者 教諭 髙山 穣治
〒864‐0041
熊本県荒尾市荒尾4043番地
荒尾市立中央小学校
TEL 0968-63-0158
FAX 0968-63-0160
E-mail araochuo-es@tsubaki.higo.ed.jp
URL http://es.higo.ed.jp/araoc/
「いじめ」やインターネット・LINEに関するものなど様々な子ども人権問題
0120-007-110
(全国共通・無料)
子どもだけでなく大人も相談できます。法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。
相談は秘密厳守です。
児童在籍数(令和6年度)
男子275名
女子269名
計544名
(8月27日現在)