行事アルバム(2024~)

6月27日(木) タケノコ料理(3年生)

写真:7枚 更新:06/27 承認者

 今日は、3年生が5・6時間目、総合的な学習の時間に、タケノコを使った料理を行いました。地域の方4名が手伝いに来てくださり、おいしいタケノコご飯と味噌汁ができあがりました。子どもたちも、みんな美味しそうに食べていました。地域の食材と、地域の方との交流で、地域のことをもっと好きになってくれたと思います。

6月27日(木) 不審者対応避難訓練

写真:4枚 更新:06/27 承認者

 今日は、上天草警察の方をお招きして、不審者対応避難訓練を行いました。今回は、想定していたものとは違う侵入場所で、先生方の臨機応変な対応が試されました。うまくいかなかった面はしっかりと反省して、スムーズに報告、連絡、避難ができるようにしていきたいと思いました。

6月21日(金) 読み聞かせ

写真:4枚 更新:06/25 承認者

 今日は今年初めての読み聞かせでした。1年から6年生までの各教室に、ボランティアの方に来ていただき、楽しくお話を聞くことができました。今回は6名の方に来ていただきました。今年も何度か来ていただくことになっています。本に親しむ機会になってほしいと思います。

6月19日(水) 人権集会(リモート)

写真:4枚 更新:06/20 承認者

 今日は、人権集会をリモートで行いました。体育館で行う予定でしたが、少し暑さが心配でしたので、リモートに変更しました。校長先生のお話の後、人権目標の発表、ありがとうの花の取組、感想発表と続きました。教育目標の合い言葉、「ひだまり」の「ま」、周りの人に感謝 につながる活動です。

6月17日(月) 租税教室(6年生)

写真:4枚 更新:06/17 承認者

 今日の5時間目、6年生は租税教室でした。天草広域本部税務部税務課より3名の職員の方に来ていただき、お話を聞きました。税金の種類、税金の使われ方など、分かりやすく説明していただきました。また、事前に送っていた質問にも丁寧に答えていただきました。

6月14日(金) ジャングルジム撤去

写真:1枚 更新:06/14 承認者

 今日は、以前から使用中止になっていたジャングルジムを、永木造船所のご好意で撤去していただきました。  今日はとても暑い1日でしたが、撤去していただき、とてもすっきりとしました。ありがとうございました。

6月13日(木) 巡回訪問

写真:9枚 更新:06/14 承認者

 今日は、教育事務所の巡回訪問でした。天草教育事務所の所長、指導課長、管理主事に来ていただき、学校の様子を見ていただきました。各教室の様子を写真に収めましたので、載せておきます。

6月11日(火) 歯の指導(4,5,6年生)

写真:3枚 更新:06/11 承認者

 今日は6時間目に、学校歯科医の松原先生から、歯の指導をしていただきました。456年生が参加し、正しい歯の磨き方など指導していただきました。虫歯の保有率が少し高めなので、予防や治療につながればと思います。

6月11日(火) トウモロコシの皮むき(1・2年生)

写真:6枚 更新:06/11 承認者

 今日は、1・2年生でトウモロコシの皮むきを行いました。トウモロコシは上天草市の益田さんが作られたものです。1時間目を使い、みんなで協力して活動しました。最後に、むいたトウモロコシのを描きました。地元の食材や、食べ物の旬などについて、関心を持ってくれればと思います。