行事アルバム(2024~)

2月13日(火)クラブ見学(3年生)

写真:5枚 更新:02/15 承認者

 今日は、4月からクラブ活動が始まる3年生の、クラブ見学を行いました。本校には5つのクラブがありますが、4月からどんな活動をするのかを知り、クラブ活動への意欲を高めてほしいと思います。クラブ長さんを中心とした説明があり、3年生は期待を高めていました。

2月8日(木) 外国語科の授業(6年生)

写真:4枚 更新:02/08 承認者

 今日は、6年生の外国語の授業の様子を撮ってみました。英語TTの濱本先生、ALTのアンソニーと子どもたちが楽しそうに授業を行っていました。中学校に入ったらどんな部活動に入るのか、それは、どんな理由からかを、会話をしながら学んでいきました。

2月6日(火) 縄跳び大会

写真:11枚 更新:02/06 承認者

 今日の、業間~3時間目にかけて、縄跳び大会を行いました。個人での短縄競技から、縦割り班と学級毎の八の字跳びを行いました。個人種目での頑張りも見られましたが、縦割り班や学級毎の八の字跳びが大変盛り上がりました。とっても見応えのある行事でした。

2月2日(金) 昼休み 豆まき

写真:4枚 更新:02/05 承認者

 明日は節分ですので、昼休みに鬼退治の豆まきをしました。豆の代わりに、玉入れ用の紅白の玉を使いました。鬼が三体表れ、昼休みに縄跳びの練習をしている子どもたちの前に現れると、子どもたちは逃げ回ったり、玉をあてたりと、とっても盛り上がりました。

1月30日(火) 火災避難訓練

写真:9枚 更新:01/30 承認者

 今日は、松島分署より4名の方に来ていただき、火災避難訓練を行いました。高学年昇降口付近から火災が発生した想定で、まずはグラウンドに避難し、消火訓練などを行いました。消防署の方から、「おかしも」の約束と、落ち着いてしっかりと指示に従うことの大切さを話していただきました。その後、煙体験を行い、避難の仕方についても学びました。