フォトアルバム

11月28日(火) 児童集会

写真:6枚 更新:2023/11/28 承認者

 今日の児童集会では、文化展の表彰、図書委員会の発表でした。天草郡市毛硬筆展、描画展、特別支援学級展等の特選、優秀賞を表彰しました。図書委員会の発表では、新刊の紹介と、トショカン☆クエストの取組について、お知らせをしました。

12月1日(金) 授業参観・PTA研修会・学級懇談会

写真:5枚 更新:2023/12/04 承認者

 今日は、午後から授業参観・PTA研修会・学級懇談会と盛りだくさんでした。  たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちも嬉しそうでした。  PTA研修会では、「親の学び」オンデマンド講座を利用したり、タブレットの持ち帰りについて 確認したりしました。

12月11日(月) 人権集会

写真:7枚 更新:2023/12/11 承認者

本校では12/1~15日を人権旬間として取り組んでいます。その中の一つの取組が人権集会です。今日は、各学年がどのようなことを学び、考えたかを交流しました。人権集会の後は、各教室に戻り、熊本県人権子ども集会のビデオをみて人権について考えました。笑顔いっぱい、知恵いっぱい、元気いっぱいの阿村っ子につながる、大切な集会でした。

12月12日(火) 焼き芋(1,2、5、6年)

写真:5枚 更新:2023/12/12 承認者

 今日は、この前収穫したお芋を、焼き芋にしました。今日は、1、2、5、6年生がしました。老人会より5名の方に来ていただき、火起こしから片付けまで手伝っていただきました。おかげで、みんな美味しいお芋をいただくことができました。3、4年生は14日にお芋料理をする予定です。

12月19日(火) お魚料理教室(5、6年生)

写真:4枚 更新:2023/12/19 承認者

 今日は、5、6年生が、午後からのお魚教室に参加しました。市のみなと・水産課から10名ほど来ていただき、子どもたちに丁寧に指導していただきました。今日のメニューはアジバーグでした。これを機に、お魚料理に目覚める人もいるかもしれません。楽しみです。

12月22日(金) 終業式

写真:5枚 更新:2023/12/22 承認者

 今日は2学期の終業式でした。通常は、体育館で行っていますが、とても寒かったので、Teamsを使って、それぞれの教室で終業式を行いました。各学級代表の発表、校長先生のお話、生徒指導、保健指導のお話がありました。17日間の冬休みを、有意義に過ごしてほしいと思います。写真は、タブレットの画面ですが、各教室では大型のモニターに映して行っています。

12月8日(金) クリスマス交流会

写真:4枚 更新:2023/12/08 承認者

 今日は、1、2年生が来年度入学する子どもたちとクリスマス交流会をしました。1,2年生が前もって準備しておいたおもちゃなどを使って、楽しく交流することができました。1年生も、お兄さん、お姉さんとしてお世話をする姿がたくさん見られました。