ブログ

2024年6月の記事一覧

6月12日(水)給食

梅じゃこごはん、牛乳、筑前煮、ごまネーズ和え

梅じゃこごはんは、梅とじゃこの相性が良く、ごはんが食べやすかったです。筑前煮には、豚肉、高野豆腐、こんにゃく、野菜類と具沢山で食べ応えがありました。

6月11日(火)給食

米粉パン、牛乳、野菜スープ、ししゃもフリッター、カットコーン

朝から1・2年生が生活科の授業でとうもろこしの皮むきをしました。ひげまできれいにとり、とても上手でした。給食時間にはカットコーンとなり提供されました。「自分で皮むきをしたとうもろこしはおいしい。」と完食していました。今回は、上天草市大矢野町のとうもろこしを使用しました。実がぎっしりつまっており、甘味があって、「おかわりしたい。」という児童がたくさんいました。

6月10日(月)給食

麦ごはん、牛乳、家常(ジャーチャン)豆腐、焼き豚ときくらげの中華和え

家常(ジャーチャン)豆腐は、中国の家庭料理です。今回、給食では、厚揚げ、豚肉、たけのこなど数種類の具材で中華風味に作りました。

6月7日(金)給食

しろごはん、ぎゅうにゅう、五目汁、魚の西京焼き、ほうれん草のごま和え

西京焼きは、みりん、酒、ねぎなどを加えた味噌を魚にのせて焼き上げました。みそと魚がよく合い、ご飯が進みました。五目汁は厚揚げ、こんにゃく、しいたけ、ごぼうなど具材をたっぷり使用しました。

6月6日(木)給食

ハニートースト、牛乳、コーンポタージュ、シーザーサラダ、パリッシュ

ハニートーストは、口の中ではちみつとマーガリンの風味が広がり、ふんわりとしていて子供たちからも人気でした。