ブログ

2023年6月の記事一覧

6月29日(木)

黒糖パン、牛乳、冷やしうどん、かぼちゃコロッケ、ミニトマト

 冷やしうどんは、めんを一度茹で、氷水でしめてキンキンに冷やしました。野菜やかまぼこ、炒り卵などが入り、味付けは、ごま風味で、サラダ風のうどんになりました。今日のような暑い日にぴったりで、子どもたちも大喜びでした。かぼちゃコロッケも人気でした。

6月28日(水)

麦ごはん、牛乳、呉汁、さけの塩麹やき、ごまあえ

 さけは、地元の魚屋さんから注文しました。朝一番から、さけを塩麹につけておき、オーブンで焼いています。塩加減もちょうどよく仕上がりました。ごはんによく合いました。

6月27日(火)

ピザドッグ、牛乳、ミネストローネ、ちくわサラダ

 1つ1つ手間をかけて作ったピザドッグ、子どもたちはとても喜んでくれました。カットパンに、ケチャップ、たまねぎ、ピーマン、ウインナー、チーズをのせて焼きました。あまり焼きすぎるとパンが固くなるため、温度が上がることに加え、チーズがちょうど良くとろけるタイミングをねらってオーブンから出しました。今回は、コッペパンでしましたが、食パンにトッピングしても美味しいと思います。ぜひおうちでも作ってみてください。

6月26日(月)

ごはん、牛乳、わかめスープ、手作りハンバーグ、キャベツとにんじんのサラダ

 今日は、ハンバーグを手作りしました。加熱前の食品を扱う担当の調理員さんが、90個のハンバーグを形成してくれました。職人技のように素早くきれいな形に仕上げてくれました。子どもたちも好きなメニューだったので、いつも以上に集中して食べていました。

6月23日(金)

キムチごはん、牛乳、春雨スープ、コロコロポテトサラダ

 春雨スープは、豆やきくらげなど具だくさんでした。キムチごはんは、子どもたちが好きなメニューの一つです。あじ付きご飯の時はいつもより、よく食べてくれます。ポテトサラダのじゃがいもは、食感がちょうどよく仕上がりました。

6月22日(木)

丸パン、牛乳、ワンタンスープ、レタスサラダ、あじフライ

 今日は、旬のあじの魚を使ったフライがありました。パンにあじフライとサラダを上手にはさんで、フィッシュバーガーにして食べていました。みんなよく食べていました。

6月21日(水)

麦ごはん、牛乳、豚汁、手作りふりかけ、たこの酢の物

 今日は、天草産のたこを使用しました。先日、阿村で漁師をされている方に、たこや、漁についてインタビューに行きました。それを動画にまとめ、クラスで視聴しました。動画をみて、漁の大変さを知り、たこが苦手だった人も残さず食べてくれたようです。

6月20日(火)

ミルクパン、牛乳、コンソメスープ、かぼちゃのミートグラタン、甘夏サラダ

 旬のかぼちゃを使ったミートグラタンを作りました。ホクホクして甘みのあるかぼちゃでした。温かい状態で仕上げたいため、時間ギリギリのところで、オーブンに入れ、焼き上げました。今日一番美味しかった!という言葉が聞けて嬉しかったです。

6月19日(月)

セルフ南関あげ丼、牛乳、なすのひこずり、メロン

 今日は、ふるさとくまさんデー「荒尾・玉名」地域の紹介で、南関あげを使ったメニューでした。南関あげ丼は、親子丼に南関あげが入っているような料理です。大きくカットして存在感のある南関あげは、味がよく染みていてごはんにもよく合いました。

 今日のメロンは、「肥後グリーン」という品種でした。甘くてとても美味しかったです。

6月16日(金)

セルフタコライス、牛乳、もずくと卵のスープ、シークヮーサーゼリー

 今日は、沖縄県の味めぐりでした。ごはんの上にタコスミートと野菜をのせてたべるセルフタコライスは、見本の写真を見ながら、上手に盛り付けしていました。スープには、沖縄県産のもずくを使用しています。シークヮーサーゼリーは、今日もような暑い日にぴったりで子どもたちも喜んでいました。

6月15日(木)

米粉パン、牛乳、ひじきスパゲティ、ツナサラダ、すいか

 今日は、旬のすいかが登場しました。熊本県産の小玉スイカを使用しました。甘みがあり、とてもおいしかったです。子どもたちは、赤い部分がなくなるまで、きれいに食べていました。

6月14日(水)

麦ごはん、牛乳、みそけんちん汁、魚のあんかけ

 今日の魚は、地元の魚屋さんに「メルルーサ」という魚を注文しました。メルルーサは、ニュージーランド周辺で大量にとれる魚で、日本でもお店のお弁当の白身フライなどによく使われています。身がやわらかくて、あんかけの味によく合いました。今日も残菜ゼロでした。

6月13日(火)

チョコ蒸しパン、牛乳、かぼちゃのクリームシチュー、こんにゃく海藻サラダ 

 今日は、チョコ蒸しパンに挑戦しました。ココア入りの生地にチョコチップが入り、スライスアーモンドをトッピング。おいしい!と喜んでくれる反応が嬉しかったです。シチューは、ホワイトソースを手作りし、コクのある味に仕上げました。こんにゃく海藻サラダは、サラダの中で一番人気かもしれません。よく食べてくれました。

6月12日(月)

ごはん、牛乳、すまし汁、松風焼き、かみかみあえ

 松風焼きは、おせちにもよく使われる料理です。鶏肉や豚肉、粗みじん切りにしたにんじん、しょうが、ねぎを合わせてみそ風味で味付けをしました。しょうがが良いアクセントになっていました。

6月9日(金)

ごはん、牛乳、大豆の磯煮、キャベツのおかか和え

 和食メニューの日でした。歯ごたえのある大豆と、カルシウムたっぷりのひじきを使って煮物を作りました。歯と口の健康週間は10日までですが、今後もよく噛むことを意識して食べてほしいと思います。

6月8日(木)

ピタパン、牛乳、野菜スープ、チリコンカン、レタス、とうもろこし

 今日は、上天草市大矢野町でとれたとうもろこしが登場しました。2年生が1時間目に皮むき体験をし、ひげまで丁寧にとってくれたおかげで給食室の下処理も助かりました。とてもあまくて、子どもたちも笑顔があふれていました。

6月7日(水)

麦ごはん、牛乳、ちりめんだご汁、きんぴらごぼう

 今日もよく噛むことができるれんこんやごぼう、にんじんが入ったきんぴらと、ちりめんが入っただご汁でした。ちりめんだご汁は、団子にちりめんを練り込んで棒状に伸ばし、包丁で2 ㎝幅ぐらいに切って釜に投入します。ちりめんの塩味が感じられる味わいでした。

6月6日(火)

おたのしみトースト、牛乳、コーンポタージュ、チキンサラダ、アーモンドカル

 今日のおたのしみトーストは、かみかみウィークに合わせて、歯の健康をイメージした8020イラストパンになっています。展示食をみて、テンションが上がっていた子どもたちでした。

 昨日、4年生はよく噛むことについて一緒に学習しました。今日の給食では、1口30回噛むことを意識して、みんなで数えながら食べました。

6月5日(月)

高菜のかみかみごはん、牛乳、とうふのみそ汁、いかねぎやき、ゆかりあえ

 6月4日から10日までの「歯と口の健康週間」に合わせて、今週は、かみかみメニューが登場します。今日の混ぜごはんは、大豆とちりめんが入り、よく噛むことができたと思います。大豆は、ちょうど良い堅さにゆで上がりました。

6月3日(土)

ごはん、牛乳、のっぺい汁、ホキの天玉あげ、ピーナッツあえ

 今日は、和食メニューでした。ホキの天玉揚げは、青さのりの風味がきいていて食欲をそそりました。のっぺい汁は、出汁をきかせ、ちょうど良いとろみに仕上げることができました。

6月2日(金)

セルフ中華丼、牛乳、コーンしゅうまい、バンサンスー

 今日1番人気だったメニューは、バンサンスーでした。蒸し暑くなってきたこの時期にぴったりで、すっきりした酸味があって食べやすかったようです。

5月31日(水)

麦ごはん、牛乳、厚揚げのみそ汁、鮭のマヨチーズ焼き、即席づけ

 今日は和食メニューでした。地元の魚屋さんから新鮮な鮭が届きました。味付けは、マヨネーズととろけるチーズ、刻んだたまねぎ、パセリです。ちょうど良い味付けで、ごはんのおかずになりました。