ブログ

今日の給食

11月1日(月)

ごはん、牛乳、親子煮、マロニーの和え物

 マロニーは、じゃがいもデンプンと、コーンスターチと言われるとうもろこしでんぷんを合わせてできています。はるさめに似ていますが、はるさめよりも煮くずれしにくく、味付きもよい食品です。これからの季節、お鍋などに入れて食べるご家庭もあるのではないでしょうか。今日の和え物は、酢の物風の味付けで、子どもたちもよく食べていました。

10月29日(金)

ごはん、牛乳、のっぺい汁、魚のもみじ焼き

 魚のもみじ焼きは、ソースのにんじんのオレンジ色をもみじに見立てています。ソースは、プロセッサーにかけて細かくしたにんじんとたまねぎが入っていて、マヨネーズベースの味になっています。「この魚おいしい!」という声が多く聞かれました。

10月28日(木)

ハロウィントースト、牛乳、かぼちゃシチュー

 10月31日のハロウィンにちなんで、ハロウィンのイラストパンとかぼちゃシチューを提供しました。イラストは、ジャックオーランタンと、おばけの2種類にしました。子どもたちもかわいいイラストに大喜びでした。

10月27日(水)

ごはん、牛乳、筑前煮、しめじのピーナッツ和え

 今日は、和食メニューでした。筑前煮はれんこん、にんじん、ごぼうと根菜がたくさん入っていました。冬になると根菜類が旬になるので、たくさん食べて体の調子を整えてほしいと思います。

10月26日(火)

カステラ風ケーキ、牛乳、パリパリ焼きそば、こんにゃく海藻サラダ

 10月31日~11月1日に6年生が修学旅行で長崎に行くので、今日は長崎メニューを提供しました。手作りのカステラ風ケーキは、ほんのり甘く、食べごたえがありました。パリパリ焼きそばのあんかけは、ちょうど良いとろみ具合で、子どもたちも満足そうでした。