ブログ

今日の給食

5月15日(水)給食

麦ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、薄焼き卵のごま酢和え

そぼろ煮は、具材たっぷりでやさしい味付けで体が温まりました。ごま酢和えはさっぱりとしており、卵と甘酸っぱい合わせ調味料がマッチしていました。

5月14日(火)

米粉パン、牛乳、担々麺、バンバンジーサラダ

バンバンジーサラダにはささみを茹でて小さくほぐして和えています。担々麺は野菜たっぷりのスープと肉味噌が良く合い、子供たちはすぐに完食していました。

5月13日(月)給食

 しろごはん、牛乳、けんちん汁、照り焼きチキン、ゆかり和え

朝から、「今日の給食はチキンですね」と献立表を見て給食を楽しみにしてくれていました。チキンは下味をつけ、オーブンでこんがり焼き上げています。しっかり味がついておりごはんが進みました。ゆかり和えはさっぱりしており、ゆかりの風味もよく、子供たちにも好評でした。

 

5月10日(金)給食

ピースそぼろごはん、牛乳、鶏汁、千草焼き、おかか和え

朝から、1年生にグリンピースのさやむきをしてもらいました。「やったことあります。」「さやむき楽しい。」と言いながら1つ1つ上手にむくことができました。給食では、自分たちがむいたグリンピースを嬉しそうに食べていました。

5月9日(木)給食

食パン、牛乳、ラビオリスープ、じゃこナッツサラダ、いちごジャム

ラビオリとは、薄くのばしたパスタの生地に肉や野菜、チーズをつめてゆでたイタリア料理です。低学年の子供たちは、「餃子みたい」といいながら食べていました。これから世界の味を給食で取り入れていきたいと思います。