ブログ

今日の給食

1月15日(水)

ガパオライス風、牛乳、オニオンスープ、トマトオムレツ

 世界の味巡り2日目はタイの味です。タイで有名なガパオライスを給食風にアレンジしました。ひき肉と野菜をバジルなどの香辛料で味付けし、目玉焼きの代わりにオムレツをのせました。子供たちは、「初めて食べました」と喜んで食べてくれました。

1月14日(火)給食

セルフフィッシュバーガー、牛乳、コンソメスープ、ツナキャベツサラダ

今週は「世界の味巡り」をテーマとして、様々な国の料理を取り入れました。今日はアメリカの味です。アメリカで有名なハンバーガーについて紹介をしました。今回はセルフフィッシュバーガーということで、低学年も魚フライとサラダを上手にはさんで食べることができていました。自分なりのバーガーを作ることができ、楽しみながら食べていました。

1月10日(金)給食

麦ごはん、牛乳、けんちん汁、松風焼き、ゆかり和え

お正月メニュー3日目は手作りの「松風焼き」です。松風焼きはおせち料理に入っており、縁起の良い料理です。給食では、ひき肉に野菜などを混ぜて味付けをしてオーブンで焼き上げました。一人あたりしっかりと量があったので満腹になりました。

1月9日(木)給食

干支トースト、牛乳、煮込みうどん、れんこんサラダ

今週はお正月メニューの続きです。今年の干支であるへびのイラストの型を作成し、トーストを作成しました。子供たちは、見て、食べて、楽しんでくれました。

1月8日(水)給食

麦ごはん、雑煮、魚の西京焼き、紅白なます

3学期が始まりました。休み明けの給食でしたが、いつも通り元気いっぱい、残さず食べていました。「全部おいしかったけれど、特に雑煮に入っていた餅がおいしかった。」と伝えに来てくれる子供もいました。